【消費生活トラブル事例集】SNSの「ダイエット広告」をきっかけにした怪しい痩身商品の勧誘に注意
消費生活トラブル事例
最近の事例紹介
2025年(令和7年)9月埼玉県消費生活支援センター発行の「くらしの110番」より
事例
【事例1】
SNSに度々出てくるダイエット広告に惹かれ、タップすると、無料メッセージアプリへの登録を促され、薬剤師を名乗る人とやり取りが始まった。「1か月で10キロ絶対痩せる。リバウンドはない」と、勧められるまま痩身茶と足の裏に貼るパッチの購入を決め、代引きで8万円支払った。その後、「それだけでは痩せない」と10万円分のサプリメントなどの購入を次々と勧誘され困惑している。
【事例2】
SNSのダイエットトレーナーの広告をきっかけに、個人名の相手とメッセージを交わし、痩せるお茶を代引き6万円で購入したが、頼んでいない「痩せるパッチ」が同梱されていた。問い合わせると「あなたはモニターなので追加商品だ。費用を支払うように」と言う。モニターになった覚えはない。支払いたくない。
SNS上のダイエット関連の広告をタップしたところ無料メッセージアプリの登録へ誘導され、無料メッセージアプリ上でダイエット効果をうたう商品の勧誘を受け、購入後に次々と不要な商品を勧められるトラブルが起きています。頼んでいない商品が届き代金を請求された、個人情報を伝えていて不安といったケースもあります。
また、メッセージで返金について尋ねても自動応答のような的外れな返事が来る、電話をしても出ないなど不誠実な対応をされたという相談も寄せられています。
消費者へのアドバイス
無料メッセージアプリの相手の言うことをうのみにせず、少しでも不審に思ったら購入は控え、相手との連絡を絶つことも考えましょう。
相手(事業者情報)については「会社概要」や「特定商取引法に基づく表記」を参照して、架空や実在企業をかたった偽者ではないか確認しましょう。
体重の増減は個人の食や運動などの生活習慣に左右される不確定なものです。「〇〇だけで痩せる」など簡単に痩身効果が得られるような説明や、「絶対痩せる」「リバウンドしない」と断定して言うような勧誘には注意しましょう。
困った時には、戸田市消費生活センター等にご相談ください。局番なしの188(いやや!)で、戸田市消費生活センターの相談窓口につながります。
くらしの110番(過去事例集)
2025年度
2025年(令和7年)8月 便利で楽しいネットに潜む危険~子どものネットトラブルに注意~ [Wordファイル/26KB]
2025年(令和7年)7月 中古自動車の購入・故障などのトラブルに注意 [Wordファイル/20KB]
2025年(令和7年)6月お米が安く買えると思ったのに 詐欺的な通販サイトに注意 [Wordファイル/26KB]
2025年(令和7年)5月蛍光灯からLEDへ 交換を迫る業者と製品の事故に注意 [Wordファイル/21KB]
2025年(令和7年)4月コインパーキング 想定した金額よりも高額な請求をされた [Wordファイル/20KB]
2024年度
2025年(令和7年)3月アパートの賃貸借契約 退去時のトラブルを防ごう [Wordファイル/26KB]
2025年(令和7年)2月強引な勧誘、一方的な解約拒否 新聞の購読契約トラブル [Wordファイル/22KB]
2025年(令和7年)1月契約した覚えがない、解約できていなかった「サブスクリプショントラブル」に注意 [Wordファイル/23KB]
2024年(令和6年)12月まだ施術していない分があるのに、美容医療クリニックが倒産した [Wordファイル/21KB]
2024年(令和6年)11月カセットコンロによるやけど、火災に注意 [Wordファイル/21KB]
2024年(令和6年)10月「無料点検」だけでは終わらなかった! 不安をあおり、新しい給湯器を購入させる手口に注意 [Wordファイル/23KB]
2024年(令和6年)9月「ライブ配信を観るだけ」では済まなかった 「投げ銭(課金)」トラブルに注意!高額になるケースもあります [Wordファイル/20KB]
2024年(令和6年)8月まさか!子どものオンラインゲーム無断課金に注意 [Wordファイル/25KB]
2024年(令和6年)7月水回り修理、鍵の修理、害獣・害虫駆除…暮らしのレスキューサービス 広告の価格と全然違う、高額請求をされた! [Wordファイル/24KB]
2024年(令和6年)6月「冠婚葬祭互助会の契約・解約トラブルにご注意」 [Wordファイル/22KB]
2024年(令和6年)5月「発泡ポリスチレン製容器の変質・破損に注意! ‐mctオイルやえごま油等を入れるのはやめましょう‐」 [Wordファイル/22KB]
2024年(令和6年)4月「その注文、本当に「お得」?」結局、高額請求になる「定期購入」トラブル!注文は慎重に [Wordファイル/22KB]
2023年度
2024年(令和6年)3月「インターネットから依頼したロードサービスのトラブルに注意」 [Wordファイル/25KB]
2024年(令和6年)2月「新生活スタートの季節、賃貸借契約トラブルにご注意!」 [Wordファイル/25KB]
2024年(令和6年)1月「きれいになりたいだけなのに!」美容医療やエステティックサービス契約は慎重に」 [Wordファイル/20KB]
2023年(令和5年)12月「ネット通販 -思いがけないトラブルが起きています-」 [Wordファイル/17KB]
2023年(令和5年)11月「電気ストーブの使用による火災に注意」 [Wordファイル/17KB]
2023年(令和5年)10月「マッチングアプリで知り合った人から投資・副業を勧められたら要注意!」 [Wordファイル/23KB]
2023年(令和5年)9月「個人情報は渡さない!本物っぽい偽メールによるフィッシングに注意」 [Wordファイル/24KB]
2023年(令和5年)8月「インターネットでのチケット転売のトラブルに注意!」 [Wordファイル/23KB]
2023年(令和5年)7月「お金がもらえると思ったら、支払わされた!?「高額当選」「支援金がもらえる」というメッセージに注意!」 [Wordファイル/23KB]
2023年(令和5年)6月「知らない間に子どもが高額な課金をしていた」 [Wordファイル/23KB]
2023年(令和5年)5月「花粉症への花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有されていた」 [Wordファイル/16KB]
2023年(令和5年)4月「私には、見えます」霊感等の知見を用いた「怪しい占い・霊感商法」の勧誘に注意 [Wordファイル/24KB]
消費生活かわら版(過去事例集)
2025年度
高齢者お助けかわら版その2 [PDFファイル/669KB]
高齢者お助けかわら版その1 [PDFファイル/1.04MB]
2024年度
高齢者お助けかわら版その6 [PDFファイル/3.75MB]
高齢者お助けかわら版その3 [PDFファイル/3.92MB]
高齢者お助けかわら版その2 [PDFファイル/3.38MB]
高齢者お助けかわら版その1 [PDFファイル/3.42MB]
2023年度
高齢者お助けかわら版その6 [PDFファイル/1.12MB]
高齢者お助けかわら版その5 [PDFファイル/2.19MB]
高齢者お助けかわら版その4 [PDFファイル/1.26MB]
高齢者お助けかわら版その3 [PDFファイル/1.45MB]
高齢者お助けかわら版その2 [PDFファイル/1.56MB]
悪質クレーム(カスタマーハラスメント)にならないために
カスタマーハラスメントとは、消費者から事業者への恫喝や理不尽なクレーム、過剰な要求などで社会問題となっています。消費者と事業者の上手なコミュニケーションが解決の糸口に。一方的に主張するだけでなく、事業者の説明を聞くなど、消費者も事業者もお互いがともに尊重される社会を目指しましょう。