第50回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
2024年(令和6年)10月27日(日曜日)は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票が行われます。
選挙は、政治に私たちの意思を反映させる大事な機会です。あなたの貴重な一票を投票しましょう。
期日前投票は、休館中の施設を含め、予定どおり実施します。
投票所入場券について
有権者には、世帯ごとに封書で投票所入場券を郵送します。入場券には投票所名などが記載されていますので、確認のうえ、自分の名前が記載されている入場券を投票所へお持ちください。
なお、投票所入場券の発送日は、2024年(令和6年)10月15日(火曜)に発送を予定しております。各ご家庭への到着は、17日(木曜)~21日(月曜)の見込みです。入場券が届かなかったり、紛失したりする場合でも投票はできますので、投票所係員に申し出てください。
(注釈)期日前投票も同様です。
立候補者情報について
衆議院議員総選挙候補者及び名簿届出政党等情報(埼玉県選挙管理委員会のホームページへ)はこちら
最高裁判所裁判官国民審査対象裁判官情報(埼玉県選挙管理委員会のホームページへ)はこちら
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査 選挙公報(埼玉県選挙管理委員会のホームページへ)はこちら
選挙啓発チラシ
選挙の情報をわかりやすくまとめたチラシを作成しました。ぜひご覧ください。
投票日・投票時間
2024年(令和6年)10月27日(日曜)午前7時から午後8時まで
(注釈)投票所によっては混雑が予想され、お待たせする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
戸田市で投票できる人
2006年(平成18年)10月28日までに生まれた日本国民で、2024年(令和6年) 7月14日までに戸田市の住民基本台帳に登録されていて、引き続き戸田市に住んでいる人が投票できます。
なお、戸田市の選挙人名簿に登録されている人が戸田市外に転出したときは、転出先の市区町村の選挙人名簿に登録されない限り、戸田市で投票することになります。
詳しくは、転出先の市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。
市内転居について
市内転居した人で、2024年(令和6年)10月2日までに転居の手続きを完了している人は、新住所地の属する投票所で投票できます。
2024年(令和6年)10月3日以降に転居の手続きをした人は、前住所地の属する投票所で投票することになります。
投票区及び投票区域について
本市の場合は24投票区あります。詳細については、戸田市投票所及び投票区域ページをご覧ください。
期日前投票について
期日前投票制度とは
選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが、期日前投票制度は、選挙期日前であっても、選挙期日と同じく確定投票を行うことができる制度です。
投票できる人
期日前投票をする日に18歳以上の方で、投票日に仕事や旅行、入院、出産、地域の行事、冠婚葬祭などの用務があるなど、一定の事由に該当すると見込まれる方
期日前投票所及び投票期間
期日前投票所によって開設期間と開設時間が異なります。必ずご確認の上、ご利用ください。
投票所名 |
期間 |
時間 |
---|---|---|
戸田市役所1階東側ロビー |
2024年10月16日(水曜)~2024年10月26日(土曜) |
午前8時30分~午後8時 |
戸田公園駅前行政センター2階 |
2024年10月20日(日曜)~2024年10月26日(土曜) |
午前9時~午後8時 |
東部福祉センター2階中会議室 |
2024年10月23日(水曜)~2024年10月26日(土曜) |
午前10時~午後7時 |
笹目コミュニティセンター1階ギャラリー |
2024年10月20日(日曜)~2024年10月23日(水曜) |
午前10時~午後7時 |
イオンモール北戸田2階フードコート前ブリッジ |
2024年10月24日(木曜)~2024年10月26日(土曜) |
午前10時~午後7時 |
期日前投票をする際の注意事項
- 投票日当日と期日前投票最終日は、投票所が混雑する可能性がありますので、早めの投票にご協力ください。
- 投票所入場券の裏面に期日前投票の宣誓書が印刷されています。投票所の混雑緩和のため、事前に裏面の記入をお願いします。
- 投票所入場券がなくても宣誓書を記入すれば、期日前投票を行うことができます。
- 投票日(2024年10月27日)には18歳を迎えるが、期日前投票時には未だ17歳の方は、不在者投票を行うこととなります。(戸田市役所1階行政委員会事務局へお越しください。)
期日前投票状況について
期日前投票期間中は、期日前投票終了後に投票状況を公表します。
不在者投票について
不在者投票制度は、投票日の前にあらかじめ投票できる制度で、その種類は様々です。該当するリンクページをご覧ください。
2024年(令和6年)10月27日執行衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査用「不在者投票請求書」はこちらです。
【記入例】不在者投票請求書兼宣誓書 [PDFファイル/152KB]
(注釈)請求書の提出は郵送もしくは持参となります。
選挙公報について
選挙公報は、2024年(令和6年)10月25日(金曜)ごろまでに、各世帯に各戸配布(ポスティング)します。また、以下の施設にも用意していますので、ご利用ください。
(注釈) 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報の取扱いについて、以下のような場合(例示)には、公職選挙法第142条、第142条の4又は第146条に抵触することがありますので、ご留意ください。
- 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報をプリントアウトして、不特定多数又は多数の者に頒布する行為。
- 候補者、名簿届出政党等及び確認団体以外の者が、選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報のデータを添付した電子メールを送信。また、特定の候補者等の選挙公報のみを抜粋して添付した電子メールを送信する行為。
「選挙のお知らせ」(選挙公報の点字版・音声版)について
視覚障害のある有権者が投票しやすいように埼玉県選挙管理委員会では、「選挙のお知らせ」(選挙公報の点字版・音声版)を配布しています。ご希望の方は、埼玉県選挙管理委員会ホームページをご参照ください。
埼玉県選挙管理委員会ホームページはこちら
代理投票について
投票用紙に文字を記入できない方は、本人の申し出により、代理投票を行うことができます。代理投票補助者(投票所係員)2名が補助して投票用紙の代筆を行う制度で、投票の秘密は厳守されます。
(注釈)選挙人の家族や付添の方などが代筆することはできません。
点字投票について
目が不自由な人で点字による投票を希望する方は、投票所に点字器が用意してあります。投票所係員に申し出てください。
投票所内の秩序保持について
秩序保持のため、以下の行為はご遠慮いただきますようお願いします。
- 投票所内にペットを連れて入る行為
- 携帯電話の使用
- 投票所内を撮影する行為
開票について
2024年(令和6年)10月27日(日曜)午後9時から市役所5階大会議室で行います。参観希望者は、会場の受付に申し出てください。
ただし、会場の都合上、参観人員は40人に制限します。