診療室 入院案内
掲載日:2025年2月26日更新
入院案内
当施設は、主に、戸田市民で訪問看護を受けている在宅療養者の方、介護老人保健施設や介護特別養護老人ホームなどの入所者が、病状悪化のため入院治療が必要な時に収容し、その病状の改善をはかります。
入院手続
入院が決定いたしましたら、医事担当窓口で下記の手続きをしてください。
- 印鑑、およびマイナンバーカード(または健康保険証)・限度額認定証等の医療券(マイナンバーカードで受診される方は不要)をご持参ください。
- 入院誓約書をよくお確かめの上、記入・押印し提出してください。
携帯品
入院される時は次の物をお持ちください(持ち物には必ず名前を書いてください)。
- パジャマ
- 肌着
- 室内履き(かかとがあるもの)
- 歯ブラシ
- コップ
- ヘアーブラシ
- タオル5枚
- バスタオル5枚
- ティッシュペーパー
- 電気カミソリ(必要時)
- 洗たく物を入れる袋(ビニール袋でも可)
- その他必要に応じて、入れ歯入れなど
上記の他、特に必要なものはご指示いたします。
補足
- オムツは当施設指定の物をご利用いただきます。
(種類により一枚100円から200円、処理料を含みます) - 寝巻きは一日150円、タオルやバスタオルは一日100円でお貸しすることができます。
- スマートフォンや携帯電話の充電器は各自でお持ちください。
お手回り品を最小限必要な物に限り、それ以外はお持ち帰りいただきます。 - 貴重品・現金はお持ちにならないようお願いいたします。
(紛失されましても当施設では責任を負いかねます)
入院患者さんへの面会について
- 面会時間
- 平日・土曜:午後2時から午後8時
- 日曜・祝日:午前10時から午後8時
安静を保つために面会時間を決めてあります。
- 感染防止のため、原則面会を予約制としております。感染症流行時には面会回数や時間を制限することがあります。また、小学生以下の面会についてはご遠慮いただいております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
付き添い
当施設では1群・入院基本料1の入院基本料を算定していますので、付き添いは必要としません。
病床生活
- 給食は、朝食午前7時、昼食午前11時30分、夕食午後5時
給食以外の持込食品については、看護担当者にご相談ください。 - 消灯は午後9時です。
- 入浴は担当医師の許可がある場合は週1回です。
会計
- 毎月15日、月末の2回に分けて締め切り、ご自宅に請求書を送付いたします。
お手元に届きましたら医事担当窓口でお支払いください。 - 医事担当窓口の入院会計は、日曜祝祭日を除く
- 午前9時から午前11時30分まで
- 午後2時から午後4時まで
- 入院治療費の他に自費分(オムツ代、寝巻き代等)を同時にご請求いたします。
- 退院された場合は、およそ一週間後に請求書をご自宅に送付いたします。
お手元に届きましたら医事担当窓口でお支払いください。