このページの本文へ移動
ページの先頭です。

本文


戸田市立地域包括支援センタートップ

掲載日:2022年1月18日更新

戸田市立地域包括支援センター

地域包括支援センターでは、保健師・看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職員が、高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活を継続できるための各種相談・支援を行っています。

【担当圏域】

美女木・美女木北・美女木東・笹目北町・笹目・笹目南町・早瀬

地域包括支援センターの主な業務

総合相談

生活の中で困っていることや心配なことについて、様々な制度や社会資源を利用し、総合的な支援を行います。
訪問による相談も可能です。

  • 介護保険サービス利用についての相談
  • 介護保険の申請代行
  • 介護のしかたや医療機関への受診の仕方などについて相談
  • 物忘れや認知症に関する相談 など

権利擁護

高齢者の人権や財産を守ること(消費者被害の防止)や成年後見制度の相談・申立て支援、高齢者虐待防止への対応など、高齢者の権利が守られるように支援します。

包括的・継続的ケアマネジメント支援

地域における連携・協働の体制づくりを行う他、地域のケアマネジャーが円滑に仕事をしていけるよう後方支援をします。

介護予防ケアマネジメント

(1)指定介護予防支援事業

 介護保険で「要支援1または要支援2」と判定された方などに対し、その方にあったケアプランを作成し、身体状況の維持・改善のためにヘルパーの派遣やデイサービスなどの利用を支援します。

(2)介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)

 総合事業は、高齢者の介護予防と自立した日常生活の支援を目的とした事業です。要支援1・2の方と基本チェックリストにより事業対象者となった方に対し、総合事業のサービスが適切に提供できるようにケアプランの作成を行います。

認知症地域支援推進員について

認知症の方やその家族が住み慣れた地域で安心して暮らすためには、人と人とのつながりが何より大切です。医療・介護と生活支援を行う様々なサービスが切れ目なく続くように、認知症の方を支援する人達を「つなぎ」、支援の輪を作ります。


【認知症地域支援推進員の役割】

  • 認知症の人やその家族の相談支援
  • 認知症サポーター養成講座や地域の集いの場への訪問を通して、認知症についての知識の普及啓発を図る
  • 医療機関や介護サービス及び地域の支援機関やボランティアとのネットワークの構築
  • 認知症カフェの開設支援や協力
  • 認知症ケアパス(状態に応じた社会資源の活用ガイド)の作成・普及


【認知症の方を支援する専門職の方や地域の皆様へ】
認知症地域支援推進員は、認知症の方にやさしいまちをつくるため、認知症カフェの支援や認知症サポーターさんとの協働など様々な活動を行っています。認知症の方やそのご家族のために、推進員と一緒に地域で活動したいという方は、是非お声かけください。認知症を持つご本人の声も伺い、住みよい街づくりを推進します。 

認知症カフェについて

認知症カフェとは、認知症の人やその家族がお茶を飲みながら、リラックスして話せる場所です。介護保険の認定がなくても参加できます。参加した方は、「ここに来るとほっとできる」「元気をもらえる」などと、表情が明るくなって帰ります。詳しい場所や開催日は、お住いの圏域の地域包括支援センターにお問い合わせください。

戸田市まちづくり出前講座について

戸田市まちづくり出前講座について、次の4つの講座を実施しております。
お気軽にお問い合わせください!

  1. 地域包括支援センターって何?
  2. 物忘れ気になりませんか 認知症とは
  3. 認知症サポーター養成講座
  4. 認知症サポーターフォローアップ講座
  5. 人生の最終段階を安心して過ごすために
開所時間:月曜日~金曜日(年末年始除く)午前8時30分~午後5時15分まで
住所:戸田市美女木4-20-6
電話:048-422-8821

ページトップへ