このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 医療 > 施設 > 戸田市立市民医療センター > 小児定期予防接種 インターネット予約について

本文


小児定期予防接種 インターネット予約について

掲載日:2025年7月17日更新

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下記のワクチンは供給が不足し、入荷が不安定な状況です。

「電話予約のみ」となります。

  • 麻しん・風しん混合 (MR)
  • 子宮頸がんワクチン「シルガード9」
  • おたふくかぜ

​麻しん・風しんの抗体検査は、ご希望により実施いたします(自費)。ご相談下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

戸田市では定期予防接種の対象者は、無料となります

対象年齢や接種間隔を過ぎると自己負担になることがあります

定期予防接種の詳細については戸田市福祉センターのホームページを参照ください​

申込む前にワクチンの種類を確認ください

母子手帳などの記録(ワクチンの種類、接種時期、回数、接種間隔)を確認してからお申込み下さい。当院では同時接種を推奨しておりますが、注射は1回に4種類(経口を含めると5種類)を上限としています。

4種混合ワクチン在庫終了について

  • ​4種混合ワクチンの代替として5種混合ワクチンを接種することが可能です。ただし、すでにヒブワクチンを4回接種している場合、5種混合ワクチンで追加接種をすると、ヒブワクチンの接種回数が通算5回となります。この場合、5回接種に関する医学的知見がないことをご理解いただいた上での接種となります。​​

​令和6年10月より 小児用肺炎球菌ワクチンが変わります

予約時 ご注意ください

  • 1回目の子
    → 「プレベナー20価」を接種
  • これまでの接種が「プレベナー」のみの子
    → 「プレベナー20価」を接種
  • これまでに「バクニュバンス」を1度でも接種したことのある子
    → 残りも「バクニュバンス15価」を接種
ワクチン種別
当センターでの対応 ネット予約 電話予約 接種日(午後のみ)
ロタウイルス ロタリックス 月・水・金
ロタウイルス ロタテック【不可】  
インフルエンザ菌b型 (ヒブ) 月・水・金
小児用肺炎球菌 (プレベナー20価) 月・水・金
小児用肺炎球菌 (バクニュバンス15価) 月・水・金
B型肝炎 (HBV) 月・水・金
五種混合 月・水・金
BCG 月・水・金
麻しん・風しん混合 (MR)【ネット停止中】 月・水・金
水痘 月・水・金
日本脳炎 第一期 月・水・金
日本脳炎 第二期

月・水・金

​         土曜

日本脳炎 特例

月・水・金

​         土曜

二種混合 (DT)

月・水・金

​         土曜

子宮頸がん「ガーダシル」

月・水・金

         土曜

子宮頸がん「シルガード9」【ネット停止中】

月・水・金

         土曜

おたふくかぜ (任意接種)【ネット停止中】 月・水・金
不活化ポリオ (任意接種) 電話で確認
三種混合 (DPT) (任意接種) 電話で確認

お申込み

小児 定期予防接種

  • 受付時間について
 16:00の枠は16:50までに来院で問題ありません
 ただし、BCG接種の方は16:30までに来院をお願いします​
  • 希望するワクチンが2回目以降の場合 前回の接種日の入力があります。

 

→ 小児予防接種の予約はこちらから

 

2週間前から前日(土曜、日曜、祝日を数えない)午前11時までネット予約が可能です。

(申込みから30分以内に予約を完了させてください。)

電話でも対応しておりますのでご相談ください。


ページトップへ