市営住宅空室入居者募集について(11月)
募集住宅
1 川岸住宅103号室(2DK・6帖、4.5帖)
- 住所:戸田市川岸2-6-22
- 対象世帯:2人以上世帯
- 家賃:月額10,200円から20,100円(収入に応じて家賃が決まります。)
(注釈)入居時に敷金(家賃の3か月分)が必要です。礼金・更新料は必要ありません。 - 概要:1970年度(昭和45年度)完成、鉄筋コンクリート造4階建、エレベーターなし、駐車場なし、都市ガス。
申込資格
次の1から5の条件をすべて満たす方
- 現に同居し、または同居しようとする方(3親等以内の親族、婚約者、事実婚の関係にある者、戸田市パートナーシップ・ファミリーシップの関係にある者)がいること。
-
入居しようとする世帯全員の収入の総額が、収入基準(収入月額 158,000円)の範囲内であること。
(注釈)ただし、条件によっては、214,000円以下まで緩和する。 - 市内に1年以上在住または在勤であり、かつ、市民税等の滞納がないこと。
-
現に住宅に困窮していることが明らかであること。
-
申込者本人を含めた同居世帯の全員が、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条第6号に規定する暴力団員及び暴力団関係者ではないこと。
募集案内・提出書類の配布
募集案内(ダウンロード)
戸田市営住宅空室入居者募集案内(令和7年11月版) [PDFファイル/2.42MB]
提出書類(ダウンロード)
個人情報、住宅の修繕及び共用部分の管理に関する同意書 [PDFファイル/12KB]
市営住宅入居申込用チェックリスト [PDFファイル/63KB]
はがき(市営住宅入居申込受付票) [PDFファイル/10KB]
(注釈)はがき(申込受付票)及びはがき (抽選結果通知書)については、長さ(縦)が14cmから15.4cmまで、幅(横)が9cmから10.7cmまで、重さが2グラム以上6グラム以内のものに両面印刷をしていただき、それぞれに85円切手を貼った状態でご提出ください。はがきの詳細は、下記郵便局のホームページにてご確認ください。
募集案内・提出書類の配布場所
市役所本庁舎
(3階)建築住宅課、(2階)総合案内、障害福祉課、健康長寿課、保険年金課、子育て支援課、(1階)生活支援課
市内公共施設
戸田公園駅前行政センター、西部福祉センター、東部福祉センター、新曽福祉センター、
上戸田地域交流センター(あいパル)、笹目コミュニティセンター(コンパル)、
戸田市新曽南多世代交流館(さくらパル)
配布期間
2025年11月4日(火曜日)午前8時30分から2025年11月17日(月曜日)午後5時15分まで
(注釈)ただし、各施設の閉庁日、休所日、休館日を除く。
申込方法・期間
次のいづれかの方法により申込みを行ってください。なお、申込方法により募集期間が異なりますので、ご注意ください。
1 窓口
戸田市役所3階建築住宅課
2025年11月4日(火曜日)午前8時30分から2025年11月17日(月曜日)午後5時15分まで
(注釈)ただし、土日祝日を除く。
2 郵送
宛先は以下「申込書郵送先・お問い合わせ」に記載
2025年11月4日(火曜日)午前8時30分から2025年11月17日(月曜日)午後5時15分まで
(注釈)2025年11月17日(月曜日)午後5時15分までに届かなかった書類は受付できません。
3 インターネット
インターネットからの申込みをご希望の場合は、下記URLからお申込みください。
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/272/kentiku-jutaku-shieijutaku-moushikomi.html
2025年11月4日(火曜日)午前9時から2025年11月17日(月曜日)午後5時まで
(注釈)2025年11月17日(月曜日)午後5時までに申込完了していない場合は受付できません。
選考方法
市において抽選を行う方法(公開抽選)で、当選者及び補欠者を選定します。(申込者が直接くじを引くものではありません。)
その後、当選者の方には書類を提出いただき、入居者資格を審査いたします。また、特に配慮が必要な世帯に対しては抽選が優遇される場合があります。詳細は、募集案内をご覧ください。
- 抽選日時:2025年12月3日(水曜日) 午前10時開始
- 抽選会場:市役所本庁舎5階大会議室A(参加自由)
(注釈)抽選会への出席の有無が、抽選結果に影響を及ぼすことはありません。
(注釈)抽選結果は、建築住宅課窓口及び戸田市ホームページでも公表します。
入居可能日
2026年2月1日(日曜日)
申込書郵送先・お問い合わせ
郵便番号:335-8588
住所:戸田市上戸田1-18-1
戸田市役所都市整備部建築住宅課 住宅政策・マンション担当
電話番号:048-441-1800(内線380・334)

