【学童】令和7年夏休み期間のお弁当注文について
掲載日:2025年7月16日更新
夏休み期間中、お弁当をネットで注文できるようになりました。
夏休み期間中、お弁当をネットで注文し、学童へ配達されるサービスが利用可能となりましたので、ご案内いたします。
注文を希望する方は、下の注意事項等をよくご確認の上、利用者登録を行ってください。
なお、本サービスは、保護者様の負担軽減のための選択肢のひとつとして、事業者が実施するサービスをご案内させていただくものであり、ご利用の有無については、保護者様の判断にお任せしています。
ご利用にあたり、トラブルや問題が生じた場合であっても、市が責任を負うものではありませんので、保護者様の責任のもとでご利用ください。
また、今年度の実施にあたり、来年度以降のサービス継続を確約するものではありませんので、予めご了承ください。
なお、お弁当は配達後に保冷バッグで保管し、昼食時に提供いたします。
注文を希望する方は、下の注意事項等をよくご確認の上、利用者登録を行ってください。
なお、本サービスは、保護者様の負担軽減のための選択肢のひとつとして、事業者が実施するサービスをご案内させていただくものであり、ご利用の有無については、保護者様の判断にお任せしています。
ご利用にあたり、トラブルや問題が生じた場合であっても、市が責任を負うものではありませんので、保護者様の責任のもとでご利用ください。
また、今年度の実施にあたり、来年度以降のサービス継続を確約するものではありませんので、予めご了承ください。
なお、お弁当は配達後に保冷バッグで保管し、昼食時に提供いたします。
注意事項
- 本サービスは、お弁当の調理・配達を提携業者が行っているため、以下のようなトラブルや問題が生じた場合、責任は負いかねます。
- 配達の遅延や誤配、衛生上の問題
- その他、お弁当の注文・配達に関連して生じたトラブル
- アレルギー対応はしておりません。メニュー表、成分表をよく確認し、保護者様の責任にてご利用ください。アレルギー対応が必要な場合は、お弁当をご持参ください。
- 支払い方法は注文サイトでのクレジットカード決済のみです。学童保育室での支払いはできません。
- 注文締切日時を過ぎた場合は、いかなる理由があっても、注文及びキャンセル(返金を含む)することはできませんので、予めご了承ください。
- 衛生上の観点から、お弁当の持ち帰りは一切できません。
- お箸、フォーク等はご持参ください。また、お弁当の量が足りない場合は、別途おにぎり等を持参してください。
- 注文システム等に関して、お弁当業者にお問い合わせいただいても対応ができないため、「おべんとね!っとサービスに関するFAQ」にお問い合わせください。
利用方法
利用する方は、おべんとね!っと登録のご案内 [PDFファイル/864KB]を確認のうえ利用を開始してください。
登録に使用する会社コード(学童コード)は学童からのお知らせ(コドモン又は紙)に記載されています。
メニュー表、成分表
配達期間
令和7年7月22日(火曜)~8月22日(金曜)の平日
※8月12日(火曜)~15日(金曜)は業者がお休みのため、お弁当の提供はありません。
注文締切(キャンセル含む)
配達日の2日前19時まで
※月曜日の分は土曜日、火曜日の分は日曜日が締め切りとなります。
よくある質問(FAQ)
No. | 質問 | 回答 |
---|---|---|
1 | アカウント作成方法を教えてほしい。 | おべんとね!っと登録のご案内 [PDFファイル/864KB]に沿ってご登録ください。 |
2 | ログイン時に必要な会社コード(施設コード)を教えてほしい。 | 学童保育室ごとの施設コードについては、令和7年7月16日にコドモンアプリの一斉連絡にてお知らせしております。また、各学童保育室に掲示いたします。 |
3 | いつまでに注文すれば、良いですか? | 配達日の前々日の19時となります。詳しくはお弁当提供配達カレンダーをご確認ください。 |
4 | 注文をしたがキャンセルしたい。 | 「おべんとね!っと」からキャンセルをお願いします。なお、キャンセルの締切日時は配達日の2日前の19時となります。詳しくはお弁当提供配達カレンダーをご確認ください。 締切日時以降のキャンセル及び返金はできません。 |
5 | きょうだいがいる場合、アカウントはそれぞれ作成するのか。 |
注文には、1人1アカウント登録が必要です。 |
6 | 新規利用者登録は保護者・児童どちらの名前で登録するのか。 | 児童名で登録してください。 |
7 | アレルギー対応はしていますか。 | アレルギー対応はしておりません。 成分については、ページ上部の成分表をご確認ください。 |
8 | 注文を忘れてしまい、当日に食事がない場合はどうなりますか? | 当日に用意することはできません。各学童保育室から保護者へ連絡がいき、保護者に対応いただくことになります。注文忘れのないよう充分ご注意ください。 |
9 | 急な休み等で食べなかった場合は、料金は返金されますか? | 注文締切日時までにキャンセルされなければ、返金されません。 |
10 | 料金の減免はありますか? | ありません。 |
11 | お弁当は持ち帰りできますか? | いかなる理由があってもできません。 |
ご意見をお聞かせください