昨今、全国各地で「闇バイト」による強盗事件が多発しており、市内でも空き巣などの窃盗被害が後を絶ちません。また、市内の特殊詐欺の被害も件数、被害額ともに前年に比べて増加しています。そこで、市民の皆さんが安心・安全に暮らせるよう、「戸田市住まいの防犯対策補助事業」と「戸田市自動通話録音装置貸出事業」を順次開始します。これらの事業は、あくまで防犯対策の一つの手段に過ぎません。これを機に改めて自宅の防犯対策を見直してみてください。
戸田市住まいの防犯対策補助事業の対象
市内の戸建て住宅に住む世帯主(市民)が対象です。
補助金額
補助対象設備などの設置に係る経費の合計額の2分の1に相当する額(1,000円未満は切り捨て)または、上限2万円のいずれか低い額
交付対象
市内に居住し、かつ住民登録している戸建て住宅に設置する防犯対策設備
(注釈)マンション、アパートなどの共同住宅は対象外
対象期間
2025年4月1日(火曜日)以降に購入、設置した補助対象設備など
(注釈)先着順で補助申請の受け付けを行い、予算上限に達した時点で終了します
(注釈)購入、設置した際のレシートや領収書は申請時に必要です。2025年7月の受け付け開始まで捨てずに大切に保管してください
補助対象設備(例)
- 窓
防犯フィルム 防犯ガラス 補助錠 - 防犯カメラの設置(当該住宅の防犯を目的とし、住宅敷地内に設置するものに限る)
- センサーアラーム
- センサー付きライト
- 玄関ドア
防犯錠 補助錠 - 録画機能付きインターホン
(注釈)申請受け付けは、2025年7月から開始予定です。詳しくは市ホームページなどでお知らせします
戸田市自動通話録音装置貸出事業の対象
2024年12月末時点の特殊詐欺発生件数および被害額(暫定値)は、発生件数が16件、被害額が約5,900万円と前年と比べいずれも増加しています。更なる被害拡大を防ぐため、通話録音機を貸し出しします。
貸し出しする通話録音機は、受話器を取ると録音している旨のガイダンスが流れた後、通話内容の録音を開始します。固定電話機に接続されている電話線を通話録音機に接続するだけで簡単に設置できるものを予定しています。
対象世帯
次のいずれかに該当する市内に居住の世帯
- 65歳以上の高齢者のみの世帯
- 日中、在宅の世帯員が高齢者のみであることが常態である世帯
(注釈)先着順で貸し出し申請の受け付けを行い、予定台数に達した時点で終了します
申し込み方法など詳しくは、市ホームページでお知らせします。