帯状疱疹予防接種の定期接種化について
2025年4月から、帯状疱疹の予防接種が定期接種となります。「生ワクチン1回」または「組換えワクチン2回」の予防接種を受けられます。対象者は、「戸田市帯状疱疹ワクチン任意予防接種費用助成金」を受けたことがない、以下の(1)または(2)に該当する方です。
対象
(1)2025年度に以下の年齢となる方
(注釈)2025年4月上旬に予診票などを送付します
- 65歳:1960年4月2日生~1961年4月1日生
- 70歳:1955年4月2日生~1956年4月1日生
- 75歳:1950年4月2日生~1951年4月1日生
- 80歳:1945年4月2日生~1946年4月1日生
- 85歳:1940年4月2日生~1941年4月1日生
- 90歳:1935年4月2日生~1936年4月1日生
- 95歳:1940年4月2日生~1941年4月1日生
- 100歳:1925年4月2日生~1926年4月1日生
- 101歳以上:1925年4月1日以前生
(2)接種日時点において60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で、身体障害者手帳1級の方
- (1)または(2)に該当する方:定期接種についてはこちら
- (1)と(2)のどちらにもに該当しない50歳以上の方:任意予防接種助成についてはこちら
自己負担額
生ワクチン:ビケン(1回接種)…4,000円
組換えワクチン:シングリックス(2回接種)…1回あたり12,000円
(注釈)生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者、市民税非課税世帯(世帯全員が非課税の場合のみ)は無料ですが、市民税非課税世帯の方は、接種前に市発行の無料券が必要です
注意事項
契約外医療機関で接種する場合は、接種前に依頼書の発行が必要です。市外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に福祉保健センターにご相談ください。依頼書発行前に接種した場合、償還払いはできませんのでご注意ください