予防接種は「感染症から守ること」を目的としています。効果や副反応について理解した上で、戸田市・蕨市内の医療機関に予約をし、接種してください。対象年齢を過ぎると有料になります。詳しくは福祉保健センター発行の『保健ガイド』または市ホームページをご覧ください。
| 予防接種名 | 対象年齢 |
|---|---|
| インフルエンザ菌b型(ヒブ) | 生後2か月~5歳未満 |
| 小児用肺炎球菌(13価) | 生後2か月~5歳未満 |
| 四種混合 | 生後3か月~7歳6か月未満 |
| 小児用肺炎球菌(13価) | 生後2か月~5歳未満 |
| 四種混合 | 生後3か月~7歳6か月未満 |
| 麻しん風しん混合(MR)第1期 | 1~2歳未満 |
| 麻しん風しん混合(MR)第2期 | 年長に相当する年齢の方 |
| B型肝炎 | 1歳未満 |
| BCG | 1歳未満 |
| 水痘 | 1歳~3歳未満 |
| 日本脳炎 第1期 | 生後6か月~7歳6か月未満 |
| 日本脳炎 第2期 | 9歳~13歳未満 |
| 二種混合 | 11歳~13歳未満 |
| 子宮頸がん | 小学6年生~高校1年生相当の年齢の女子 |
(注釈)現在、子宮頸がんワクチンは厚生労働省の勧告により、積極的な接種勧奨を控えています
