このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 河川課 > 令和6年度荒川左岸水害予防組合水防演習を開催しました!

本文


令和6年度荒川左岸水害予防組合水防演習を開催しました!

掲載日:2024年6月24日更新

令和6年度荒川左岸水害予防組合水防演習を開催しました!

荒川左岸水害予防組合は、蕨市、川口市、戸田市の3市で組織しており、荒川のはん濫を警戒し、これによる被害を未然に防止することを目的として、日々活動しております。

本年度においては、戸田市の彩湖・道満グリーンパーク(中心広場及び彩湖)を演習会場として水防演習を開催しました。水防演習に関してましては、出水期において荒川の氾濫により堤防が被災した場合における迅速的確な応急復旧及び本市に必要とされる水防工法等を再確認し、各技術の習熟を目的としております。

水防演習ポスター

水防演習チラシ [PDFファイル/390KB]

開催日時

2024年6月22日(土曜)

午前9時から午前11時まで

開催場所

彩湖・道満グリーンパーク(中心広場及び彩湖)

実施内容

集合写真1集合写真2

広報活動訓練 午前9時5分から

訓練想定を説明し、避難指示発令による広報活動訓練を行いました。

水防工法訓練 午前9時15分から

水防工法は、洪水の際に堤防から水が溢れ出る(越水)、水の流れで削られる(洗掘)、亀裂、崩壊、地面からの水漏れ(漏水)などの被害が発生した時に、被害の拡大を応急的に防ぐ目的で行われます。
【実施した内容】
準備工法(土のう作り)
越水防止工法(改良積土のう工 大型積土のう工)
漏水防止工法(月の輪工)
洗掘防止工法(表シート張り工)
緊急排水・照明訓練(排水ポンプ車、照明車の稼動)

水防工法1水防工法2

水防工法3水防工法4

水難救助訓練 午前9時55分から

水難者がいる想定で、ボートと防災ヘリにより、溺れている人の水難救助訓練を行いました。

水難救助1水難救助2

展示コーナー 午前9時から午前11時

令和元年東日本台風(台風第19号)や荒川放水路通水100周年、荒川第二・三調節池などのパネル展示を行いました。

展示1展示2

タイムスケジュール

タイムスケジュール
時間 内容 場所 その他
午前9時から 部隊整列

中心広場

展示コーナーは

午前9時から午前11時まで

実施しました。

午前9時1分から 開会式
午前9時5分から 広報活動訓練
午前9時15分から 水防工法訓練
午前9時55分から 水難救助訓練 彩湖
午前10時25分から 閉会式 中心広場
午前11時 演習終了

参加機関

戸田市、蕨市、川口市、戸田市消防本部、戸田市消防団、蕨市消防団、川口市消防団、埼玉県防災航空隊、戸田市建設業協会、荒川上流河川事務所、荒川下流河川事務所、荒川調節池工事事務所

問い合わせ

荒川左岸水害予防組合(開催事務局:戸田市河川課)

電話:048-229-4801

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ