川や水路のゴミについて
掲載日:2025年7月16日更新
川や水路に捨てられているゴミについて
川や水路に捨てられているゴミは景観を損ねるだけでなく、水の流れを妨げ、大雨時に水位を上昇させる原因となります。また、生態系への悪影響、悪臭の発生、水質の悪化など、様々な問題を引き起こします。そのため、市では定期的にゴミの回収を行っています。
川や水路に捨てられたゴミの現状
2024年度(令和6年度)に戸田市が川や水路で回収したゴミの量は約3.7トンとなりました。
河川名 |
可燃ごみ (キログラム) |
不燃ごみ (キログラム) |
ペットボトル (本) |
空き缶・空き瓶 (本) |
自転車・バイク (台) |
合計 (キログラム) |
---|---|---|---|---|---|---|
さくら川 | 635 | 34 | 59 | 57 | 2 | 713 |
笹目川 | 217 | 73 | 218 | 199 | 0 | 307 |
上戸田川 | 116 | 121 | 54 | 43 | 2 | 280 |
菖蒲川・新曽さくら川 | 544 | 18 | 263 | 196 | 1 | 595 |
その他水路 | 1274 | 453 | 469 | 370 | 0 | 1755 |
合計 |
2786 (キログラム) |
699 (キログラム) |
1063(本) |
865(本) 65(キログラム) |
5(台) 100(キログラム) |
3650(キログラム) |
川や水路の環境美化を推進しましょう
市では「戸田市ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例」により、ゴミをみだりに捨てるポイ捨て行為を禁止しています。また、笹目川では市民と協働の清掃活動(活動詳細はこちら)を行っています。1人ひとりが今より意識して行動することで、「きれいな川や水路」を実現し、快適で衛生的な生活環境を充実させましょう。
ご意見をお聞かせください