過去の展示紹介2016年度(平成28年度)
2016年度(平成28年度)に開催した特別展及び企画展を紹介します。
第17回昔のくらし展 たんけん!昔のくらし
今の私たちの生活は、電気で動く機械があふれ、より便利になるように日々進化しています。
しかし、まだそれらがなかった頃は、どのように生活していたのでしょうか。
道具を使いやすいように工夫したり、今よりもカンをはたらかせたり、コツを覚えたりと、今では機械でできることも全て人の手で行っていました。
たんけん!昔のくらし展では、小学3年生の「くらしのうつりかわり」の学習に合わせて、様々な工夫の下に使われてきた道具及び普及し始めた頃の電化製品を中心に「戸田のくらしのうつりかわり」を紹介します。
今では使われなくなった昔の道具にも、今に活かすことができる工夫があるのではないでしょうか。
展示されている様々な道具や機械を通し、懐かしさ、初めて見る驚きなどを感じていただければ幸いです。
第17回昔のくらし展たんけん!昔のくらしチラシ [PDFファイル/532KB]
会期
2017年(平成29年)1月14日(土曜日)~2017(平成29年)年3月5日(日曜日)
会期中の休館日 2017年(平成29年)1月23日(月曜日)、1月30日(月曜日)、1月31日(火曜日)、2月13日(月曜日)、2月27日(月曜日)及び2月28日(火曜日)
開館時間
午前10時~午後4時30分
会場
戸田市立郷土博物館 3階 特別展示室 入場無料
関連事業
洗たく板で洗たくしてみよう
洗たく板から洗たく機まで、体験を交えながら洗たくについて考えます。
日時 2017年1月21日(土曜日)
(第1回)午後1時30分から午後2時30分まで(受付開始午後1時25分から)
(第2回)午後3時から午後4時まで(受付開始午後2時55分から)
会場 郷土博物館 3階 講座室
対象 小・中学生(小学3年生以下は、保護者同伴)
定員 各回10名(先着順)
費用 無料
注意 各回の内容は同じ
糸車で糸をつむいでみよう
糸車を使って、綿から糸をつむいでみましょう。
日時 2017年2月4日(土曜日)
(第1回)午後1時30分から午後2時15分まで
(第2回)午後2時30分から午後3時15分まで
(第3回)午後3時30分から午後4時15分まで
会場 郷土博物館 3階 講座室
対象 小学年生以上(小学3年生以下は、保護者同伴)
定員 各回10名(事前申込制)
費用 無料
申込 2017年1月21日(土曜日)午前10時から 当館1階事務室又は電話にて受付
連絡先 郷土博物館 048-443-5600
注意 各回の内容は同じ
昔の道具たいけんフェスティバル
昔の道具を使ってみたり、くらしのクイズにチャレンジしよう。
日時 2017年2月19日(日曜日)午後2時から午後4時まで(受付 午後1時50分から午後3時45分まで)
会場 郷土博物館
対象 小・中学生
定員 100名(先着順)
費用 無料
市制施行50周年第26回企画展 今昔写真帳 戸田市の歩み
2016年(平成28年)10月1日に市制施行50周年を迎える「戸田市」は、1966年(昭和41年)に埼玉県内24番目(全国で561番目)の市として誕生しました。
今回の企画展では、市制施行以前の歴史と施行後の市内の移り変わりについて写真や歴史的公文書などを中心に展示します。戸田市の今までとこれからを考えるきっかけとしていただければ幸いです。
市制施行50周年記念第26回企画展今昔写真帳戸田市の歩みチラシ [PDFファイル/541KB]
会期
2016年(平成28年)10月1日(土曜日)~2016(平成28年)年11月27日(日曜日)
会期中の休館日 2016年(平成28年)10月24日(月曜日)、31日(月曜日)及び11月14日(月曜日)
開館時間
午前10時~午後4時30分
会場
戸田市立郷土博物館 3階 特別展示室 入場無料
関連事業
記念講演会 戸田市の歩みとこれから(市民大学認定講座)
講師 山田一彦氏(前戸田市副市長)
日時 2016年10月2日(日曜日)午後1時30分~午後3時
会場 戸田市立図書館・郷土博物館 2階 視聴覚室
対象 中学生以上
定員 50名
費用 無料
申込 2016年9月7日(水曜日)午前10時から 電話又は当館1階事務室にて受付
電話番号 048-443-5600(郷土博物館代表)
子供体験講座 戸田市をめぐるバスツアー
日時 2016年10月15日(土曜日) 午前12時40分~午後5時30分
集合・解散場所 戸田市役所 東側入口
見学先 市庁舎(議場 市長公室) 荒川水循環センター 戸田公園 競艇場 消防本部(予定)
対象 戸田市在住の小学4年生以上(児童・生徒のみ)
定員 20人
費用 100円(保険代)
申込 2016年9月22日(木曜日 祝日)午前9時30分から 当館1階事務室にて受付
(9月23日以降は、電話での定員の空き状況の確認が可能。家族を除き1回で複数名の受付は、不可)
記念講座(第4回アーカイブズセミナー)市民大学認定講座
『戸田市史 昭和から平成へ』刊行を記念し、著者による講座を開催します。
第1回 市政の進展
講師 佐藤勝巳氏(戸田市史編集員 元当館館長 戸田市文化財保護審議委員)
日時 2016年10月8日(土曜日) 午後1時30分~午後3時
第2回 教育の進展
講師 大竹仁氏(戸田市史編集員 元当館学芸員) 古澤立巳氏(戸田市史調査員 元戸田市教育委員会教育部長)
日時 2016年10月22日(土曜日)午後1時30分~午後3時
第3回 交通の整備
講師 老川慶喜氏(戸田市史編集員 立教大学名誉教授 跡見学園女子大学副学長 同教授)
日時 2016年10月29日(土曜日) 午後1時30分~午後3時
各回共通事項
会場 図書館・郷土博物館3階講座室
対象 中学生以上
定員 各回30名
参加費 無料
申込 2016年9月7日(水曜日)午前10時から 電話又は当館1階事務室にて受付
第32回特別展埴輪が語る戸田市の古墳時代
戸田市内には、鍛冶谷・新田口遺跡(埼玉県選定重要遺跡)を代表とする荒川低地に暮らした弥生時代以降の人々の特徴的な遺跡が広がっています。
その中でも南原遺跡は、昭和44年(1969年)以降、度々発掘調査が行われてきました。
近年の調査で出土した馬形埴輪や人物埴輪は、金錯銘鉄剣が発見された行田市埼玉古墳群稲荷山古墳と同時期の5世紀後半に製作されたものです。これは、県内でも珍しい発見で、ここから埼玉古墳群と南原古墳群との関連性が伺えます。
本展をとおし、一千数百年ぶりに地上に姿を見せた郷土の先人の足跡と郷土の歴史に対する関心を寄せていただければ幸いです。
会期
2016年(平成28年)7月16日(土曜日)~2016(平成28年)年8月28日(日曜日)
会期中の休館日 2016年(平成28年)7月25日(月曜日)、8月8日(月曜日)及び22日(月曜日)
開館時間
午前10時~午後4時30分
会場
戸田市立郷土博物館 3階 特別展示室 入場無料
関連事業
講演会 南原古墳群出土埴輪と戸田市の古墳時代
講師 若松良一氏(埼玉県立文書館 主任専門員兼学芸員)
日時 2016年7月24日(日曜日)午後2時~午後4時
会場 戸田市立図書館・郷土博物館 2階 視聴覚室
対象 一般
定員 50名
費用 無料
申込 2016年7月8日(金曜日)午前10時から 電話又は当館1階事務室にて受付
電話番号 048-443-5600(郷土博物館代表)
体験講座 はにわをつくろう
日時 2016年8月5日(金曜日) 午後1時30分~午後4時
会場 戸田市立郷土博物館 3階 講座室
対象 小学4年生から中学生まで
定員 16人
費用 400円(材料費)
申込 2016年7月18日(月曜日 祝日)午前9時30分から 当館1階事務室にて受付
(7月19日以降は、電話での定員の空き状況の確認が可能)