このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 観光・文化・スポーツ > 郷土博物館 > 施設・刊行物 > 戸田の昔話 第二話

本文


戸田の昔話 第二話

掲載日:2020年4月30日更新

弘法大師のゴマぼたもち

みなさんは、あの、おいしいゴマぼたもちをほっぺのおちるほど食べたことがあるでしょう。これはもう、むかしむかしのお話です。弘法大師さまといいます。それはえらいお坊さんが修行の旅に出て、日本中を歩いていたころのことです。荒川を渡り、ちょうど戸田あたりにやって来ました。そして、ある農家に立ち寄りました。えらいお坊さんが来たというので、ぼたもちをつくって、もてなそうとしましたが、あいにくその年は不作であずきがとれませんでした。そこで、しかたなくゴマをすりまして、ゴマのぼたもちをごちそうしました。弘法大師さまは「おいしい、おいしい」といって、たくさん食べられたといい、それからはゴマぼたもちが作られるようになったということです。
 

また、弘法大師さまについては、こんな話もあります。
ある日照りの時、通りかかりました弘法大師さまは農家の前にたちどまり、おばあさんにいいました。「おばあさんのどがかわいてこまっています。どうか、水を一杯飲ませてくださいな」、するとおばあさんは、みなりの貧しい旅のお坊さんを見て「あんれ、お気の毒様、おらん家には飲む水はねえよ」と、つれなく、ことわりました。それからいじわるをしたおばあさんの家の井戸からは飲み水は枯れてしまい、一滴もでなくなってしまったということです。
 

youtube動画

【戸田の昔話】第二話弘法大師のゴマぼたもち

 

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ