田内学さん講演会「お金の向こうに人がいる”社会とお金の仕組みを考える”」を開催しました!(戸田市民大学)
現代課題講座を開催しました!
戸田市民大学では、現代社会の諸課題をテーマに取り上げ、その解決に向けた視点を学ぶことを目的にした講座を開催しています。
今回は、「お金の向こうに人がいる”社会とお金の仕組みを考える”」をテーマに、著書 『きみのお金は誰のため』が「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」で総合グランプリ1位を獲得した、田内学さんにご講義いただきました。
また、会場での開催に加え、オンデマンド配信(当日撮影した講義の様子を、後日市公式ユーチューブで期間限定・申込者限定で公開)も行い、多くの方にご参加いただきました。
お金の向こうに人がいる”社会とお金の仕組みを考える”
実施日:2025年2月8日(土曜日)
講師:お金の向こう研究所代表、社会的金融教育家、作家、元ゴールドマン・サックス金利トレーダー
田内 学(たうち まなぶ)氏
内容:日本の財政問題の本質について、お話いただきました。また、お金を個人の視点だけでなく、社会全体・長期的な視点で考えることの重要性を学びました。
受講者からの感想
- 一人一人が社会をつくり支え合っていて、お金はそのためのツールであり、お金自体に価値があるのではないということを学びました。家族や友人にも伝えたいお話がたくさんありました。
- 経済の真理を学ぶことができました。
- 誰が働いているのか?を今まで以上に考えようと思いました。
- 投資など自分がお金を増やすことばかり考えていましたが、日本経済や働く人など、お金の側面について考えることができ、新しい考え方を知ることができて面白かったです。
などの感想が寄せられました。
戸田市民大学について
戸田市民大学は、学ぶ楽しさや活動する喜びを感じること、地域づくりや地域文化の創造を担う人材の育成を目的に開講しています。
入学手続き不要で、どの講座からでも気軽に参加することができます。様々な講座を開催しておりますので、興味のある講座を見つけてみてください。