このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 学校給食課 > 学校給食における食物アレルギーについて

本文


学校給食における食物アレルギーについて

掲載日:2024年1月26日更新

食物アレルギーについて

食物アレルギーは、生活環境や食生活の変化に伴い年々多様化、複雑化し、よりきめ細やかな対応が必要であり、アナフィラキシー等、重篤なアレルギー反応を引き起こす可能性のある児童生徒が増加しています。学校給食における食物アレルギーについては、すべての学校が子どものアレルギー疾患に対して組織的な取組みを進めることを推進しています。

学校給食の対応について

給食献立表や成分表などの配付

予定献立表のほかに、アレルゲンを示した献立表や詳細献立表(材料・使用量を詳細に明記したもの)や加工食品等の食品分析表(加工食品に含まれる成分を詳細に明記したもの)等を配付します。なお、資料に関しては、要望がある場合のみ配付します。

牛乳の個別停止

牛乳の食物アレルギーを有する児童生徒に対して、牛乳の提供を停止します。

アレルギー除去食の提供について(学校給食センター)

戸田市では、児童生徒が安心して給食を食べられるよう、資料提供とアレルゲンを除いた除去食を提供しており、卵、乳、そば、ピーナッツ、木の実類・種実類(カカオ、くり、ごま、木の実類・種実類由来の油を除く)、キウイ、いくら・たらこの7品目に対応しています。なお、単独調理校につきましては、施設や設備によって対応が異なるため、各学校へお問い合わせください。

アレルギー除去食とは

食物アレルギーの原因となる食品を給食から除去したもののこと。

対応食材について

学校給食センターでは、「乳」、「卵」、「卵・乳」の3パターンのみ除去しています。

(注釈)アレルゲンが「卵」「乳」以外も有している生徒は対象外

(例)アレルゲンが「卵」と「小麦」の生徒へは除去食が提供できない

そば、ピーナッツ、木の実類・種実類(カカオ、くり、ごま、木の実類・種実類由来の油を除く)、キウイ、いくら・たらこは給食には使用しません。

調理について

アレルゲンとなる食品が汁物・煮物・炒め物に使用されており、調理の過程で除去が可能な場合には、学校給食センターの中にある専用のスペースで調理し、個別の容器に入れて配達します。

学校給食における食物アレルギー対応マニュアルについて

戸田市では、児童生徒が学校生活を安全・安心に過ごすことができるよう、児童生徒に関わる全ての者が食物アレルギーに関する正確な知識を持つために「食物アレルギー対応マニュアル」を作成しています。

戸田市学校給食の食物アレルギー対応マニュアル [PDFファイル/7.38MB]

お問い合わせ

児童生徒のアレルギーについて

個別対応となり、面談での対応になります。在学中の学校にご相談ください

単独調理校でのアレルギー対応について

単独調理校の学校にご相談ください

単独調理校は、戸田第二小学校、新曽小学校、美谷本小学校、笹目小学校、戸田東小学校、笹目東小学校、新曽北小学校、美女木小学校、芦原小学校の全9校となります。

学校給食センターでの調理・対応マニュアルについて

学校給食課

〒335-0026 埼玉県戸田市新曽南4丁目3番45号 学校給食センター内

電話:048-442-5065

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ