戸田市奨学資金貸付制度
戸田市奨学資金貸付制度について
戸田市では、経済的な理由により修学困難な世帯の生徒及び学生本人に、選考のうえ奨学資金を貸付する制度があります。
2024年度(令和6年度)戸田市奨学資金貸付制度のあらまし [PDFファイル/547KB]
申請要件、貸付額、返済等の詳細については、下記窓口までお問い合わせください。
申請条件
1.対象となる学校の範囲等
高等学校、高等専門学校(第1学年から第3学年まで)、専修学校(高等課程:正規の課程が2年以上)
大学、短期大学、高等専門学校(第4学年及び第5学年)、専修学校(専門課程:正規の課程が2年以上)
以上の学校に在学中または、入学を許可された人(大学院は対象外です。)
ただし、中学校、高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学を卒業して2年を経過していない人
同一学種(注釈)においての貸付けは、貸付期間の合計年数が学校の定める修業年限の期間内とする。
(注釈)学種とは、高校、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程)の別をいう。
2.居住の条件
戸田市内に居住している世帯であること。
3.市税完納の条件
市税等を完納している世帯であること。
4.連帯保証人の条件(親権者可)
戸田市内に居住し、市区町村民税を課税され、市税等を完納している連帯保証人があること。
戸田市内に連帯保証人がいない場合は、1都6県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)に居住されている方も同様の条件で連帯保証人の資格を有することができます。
5.世帯の所得が低く、学資が不十分であること。
原則として同一世帯の市区町村民税課税標準額の合計額が500万円未満の世帯であること。
課税標準額とは、所得金額から所得控除額を引いたもので、特別徴収税額の決定通知書または納税通知書に金額が記載されています。(年収の額とは異なります。)
貸付の決定・貸付実施
選考委員会にて、貸付者を決定します。
申請により貸付が決定されるものではありません。結果は貸付の可否にかかわらず郵送で通知します。
貸付額
貸付は、貸付年額を年間2回(4月末・10月末)に分けて行います。
高等学校、高等専門学校 (1学年から3学年まで)、専修学校 (高等課程)
- 国公立……年額 120,000円 (月額 10,000円)
- 私立………年額 180,000円 (月額 15,000円)
大学、短期大学、高等専門学校 (4学年及び5学年)、専修学校 (専門課程)
- 国公立……年額 240,000円 (月額 20,000円)
- 私立………年額 300,000円 (月額 25,000円)
返済方法
卒業後6ヶ月据え置きの後、最長10年間で均等月払いにて貸付額全額を返済していただきます。
返済額に利子は付しません。
申請について
申請期間
第1回(終了しました):2024年(令和6年)3月11日(月曜)から2024年(令和6年)3月25日(月曜)まで
第2回:2024年(令和6年)9月2日(月曜)から2024年(令和6年)9月17日(火曜)まで
申請受付時間は、全て午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜及び祝日を除く)
申請時提出書類
申請書類は、2024年(令和6年)8月1日(木曜)より、本庁舎3階教育総務課、美笹支所および戸田公園駅前行政センターにて配布します。
【配布あり】と記載されている書類は、下記「申請に係る配布書類一覧」からダウンロードすることもできます。
奨学資金貸付申請書【配布あり】
家庭票【配布あり】
成績証明書
在学中の学校に申請してください。(通知表のコピー可)
在学中の学校で取得できる最新のものを提出してください。
高等学校卒業程度認定試験の合格者につきましては、合格成績証明書を提出してください。
推薦書【配布あり】
推薦書の作成にあたっては、在学中の学校に推薦文の記入と学校長の署名を依頼してください。
高等学校卒業程度認定試験の合格者につきましては、合格証明書を提出してください。
市税完納証明書 (最新のもの)
申請者の世帯に属する全員及び連帯保証人(同一人の場合は1通)の分が必要になります。
本庁舎2階収納推進課、美笹支所または戸田公園駅前行政センターで申請してください。
(注釈1) 他市区町村で市税完納証明書がでない場合、納期が到来している税額に未納がないことを証明するもの(例:納税証明書)を提出してください。
(注釈2)マイナンバー制度の開始に伴い、奨学資金貸付申請書に個人番号を記入していただければ、市税完納証明書の添付は不要となりました(戸田市内に住民登録がある方のみ)。個人番号を記入して申請を行う方は、以下の「2.個人番号を記入して奨学資金貸付申請を行う際の注意事項について」を必ずお読みいただき、内容について承諾した上で、申請を行ってください。
課税証明書 または 非課税証明書 (最新のもの)
親権者、連帯保証人(同一人の場合は1通)及び申請者と同一世帯で収入がある方全員の課税証明書または非課税証明書が必要になります。
本庁舎2階市民税課、美笹支所または戸田公園駅前行政センターで申請してください。
(注釈)マイナンバー制度の開始に伴い、奨学資金貸付申請書に個人番号を記入していただければ、課税証明書または非課税証明書の添付は不要となりました(戸田市内に住民登録がある方のみ)。個人番号を記入して申請を行う方は、以下の「2.個人番号を記入して奨学資金貸付申請を行う際の注意事項について」を必ずお読みいただき、内容について承諾した上で、申請を行ってください。
在学証明書
現在在学中の学校に申請してください。
申請場所・お問い合わせ
戸田市役所本庁舎3階 教育総務課
電話:048-441-1800(内線305)
ファクス:048-443-9033
申請に係る配布書類一覧
- 申請時の注意事項 [PDFファイル/129KB]
- 個人番号を記入して奨学資金貸付申請を行う際の注意事項について(1) [PDFファイル/91KB]
- 個人番号を記入して奨学資金貸付申請を行う際の注意事項について(2) [PDFファイル/67KB]
- 奨学資金貸付申請書 [PDFファイル/97KB]
- 【記入例】奨学資金貸付申請書 [PDFファイル/213KB]
- 家庭票 [PDFファイル/53KB]
- 【記入例】家庭票 [PDFファイル/65KB]
- 推薦書 [PDFファイル/59KB]
戸田市奨学資金貸付制度以外の奨学制度について(外部ページへのリンク)
制度の概要・申込等につきましては、各団体へお問い合わせください。
戸田市役所で相談や申請を行うことはできませんのでご了承ください。