このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > 消防 > 施設・設備・車両 > 消防本部によるサイレン吹鳴について

本文


消防本部によるサイレン吹鳴について

掲載日:2019年7月3日更新

消防本部によるサイレン吹鳴について

戸田市消防本部では、火災発生時にサイレンを吹鳴することがあります。

このサイレン吹鳴は、延焼拡大しそうな火災が発生した時に、市民の皆様への注意喚起や避難を呼びかけたりするために使用されます。同時に、このサイレンには被害を最小限に止めるため、より多くの消防団員及び、非番消防職員を招集する目的にも使用されます。

市民の皆様の御理解をよろしくお願いいたします。

サイレンスピーカー

サイレン吹鳴パターン

種別 内容 吹鳴パターン
消防サイレンの種類
火災出場 火災の延焼拡大を防止するため、より多くの消防団員及び非番消防職員を収集する必要がある際に使用します。 6秒吹鳴(ウー)、3秒休み、6秒吹鳴(ウー)、3秒休み、6秒吹鳴(ウー)
火災警報発令 空気が乾燥し、強風が吹き火災が発生しやすくなった場合に住民に注意を呼びかける際に使用します。 30秒吹鳴、6秒休み、30秒吹鳴
火災警報解除 火災警報解除時に使用します。 10秒吹鳴、3秒休み、60秒吹鳴
演習召集 大規模訓練等の召集に使用します。 15吹鳴、6秒休み、15秒吹鳴
ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ