緊急消防援助隊について(新規PR動画が掲載されました)
緊急消防援助隊とは
普段は、市民の皆さまの安心・安全を守る消防士ですが、大規模災害や特殊災害が発生した際、被災地の消防力だけでは対応できないことがあります。
そんなとき、被災地からの応援要請を受け、各都道府県の消防機関や航空隊が被災地に駆けつけ、力を合わせ活動します。
この応援部隊が緊急消防援助隊です。
緊急消防援助隊発足
緊急消防援助隊は、平成7年(1995年)兵庫県南部地震(阪神・淡路大地震)を教訓として、平成7年度に創設されました。
令和4年4月1日現在、全国で6,606隊が緊急消防援助隊として登録されています。
戸田市消防本部の登録部隊
戸田市消防本部では、下記の車両を緊急消防援助隊に登録しています。
【後方支援小隊】
後方支援小隊とは、被災地において、消火小隊、救急小隊等が72時間以上活動できるよう補給活動等(食事の準備等)を行うための設備・装備を積載している車両を備え、活動する小隊です。
登録車両:支援1号車、西部積載1号車
支援1号車
西部積載1号車
【救急小隊】
救急小隊とは、被災地において、救急活動をする小隊です。
登録車両:救急1号車、救急6号車(市内の出場状況により、救急2号車、救急5号車が出場する場合があります。)
救急1号車
救急6号車
【消火小隊】
消火小隊とは、被災地において、火災の消火活動や延焼防止をする小隊です。
登録車両:水槽1号車、西部1号車
水槽1号車
西部1号車
【特殊装備小隊】
特殊装備小隊とは、遠距離送水設備、はしご、重機等特殊な装備を車両に積載しており、その資機材等を使用し活動をする小隊です。
登録車両:タンク1号車
タンク1号車
戸田市消防本部緊急消防援助隊の活動実績
戸田市消防本部では、平成19年(2007年)10月23日に発生した新潟県中越沖地震及び平成23年(2011年)3月11日に発生した東日本大震災に緊急消防援助隊の後方支援小隊として新潟県と福島県で活動しました。
緊急消防援助隊PR動画
消防庁ホームページに緊急消防援助隊PR動画を掲載しています。
緊急消防援助隊がどのような活動をしているのか、ぜひ一度見てみてください!