このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > 道路・交通 > 交通 > 自転車交通安全教育指導(スケアード・ストレイト)の開催について

本文


自転車交通安全教育指導(スケアード・ストレイト)の開催について

掲載日:2025年9月1日更新

自転車交通安全教育指導(スケアード・ストレイト)

スケアード・ストレイトとは、スタントマンが参加者の目の前で交通事故を再現することで、交通事故の恐ろしさや衝撃を感じてもらい、どのように行動すれば事故を未然に防止できるのか参加者自身に考える機会を与えるという教育技法です。交通事故を目の前で見ることによって、交通安全について改めて考えてみませんか。

令和7年度スケアードストレイトのチラシ画像

令和7年度スケアードストレイトのチラシはこちらから [PDFファイル/558KB]

日時

令和7年(2025年)10月25日(土曜)

午前11時から正午まで

場所

戸田市立喜沢小学校 校庭

(注釈)雨天時は体育館で実施、人数制限あり

(注釈) 来場者の駐車場ありません。お車でのご来場はご遠慮ください。

内容

  •  傘さし運転、ながらスマホが招く事故、交通ルールを守らないとどうなるか

  • 飛び出し自転車が車と衝突      

  • トラックの左折巻込み事故 

  • 横断歩道は必ずしも安全ではない!?  

  • あなたの命を守るヘルメット

対象・定員

どなたでも参加可能、事前申込み不要

お問い合わせ

戸田市役所 都市交通課 交通安全対策担当(内線286、329)

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ