このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 子育て・教育 > 学童・青少年 > 青少年 > 青少年の居場所「おむかえ制度」の実施について

本文


青少年の居場所「おむかえ制度」の実施について

掲載日:2024年9月1日更新

青少年の居場所「おむかえ制度」とは

「おむかえ制度」利用で小学生は最大午後6時まで遊べます!

青少年の居場所における小学生の利用は、通常、夕焼けチャイム(9月1日から9月30日までは午後5時30分、10月1日から3月14日までは午後4時30分)までとなっております。

しかし、もっと遊びたいという声にお応えして、保護者等のお迎えがある場合に限って、夕焼けチャイム後でも最大午後6時まで利用ができる「おむかえ制度」を9月から実施します。

青少年の居場所について、開催日程等の詳細はこちら

(注釈)おむかえ制度は、利用時間を延長するという趣旨で実施します。お子さんをお預かりする制度ではありませんので、時間どおりのお迎えをお願いいたします。

制度概要

実施期間

2024年(令和6年)9月2日(月曜日)から2025年(令和7年)3月14日(金曜日)まで

実施施設

新曽福祉センター、東部福祉センター、さくらパル、心身障害者福祉センター、コンパル

利用方法

おむかえ制度に登録すると、おむかえカードが取得できます。

利用当日に、おむかえカードに必要事項を記入し、押印をしたものを保護者、又は利用児童が、青少年の居場所受付に提出することで、おむかえ制度が利用できます。

おむかえ制度を利用する場合、午後6時までにお迎えをお願いします。

(注釈)おむかえは、保護者、中学生以上の兄又は姉等、事前におむかえカードに記入されたお迎え予定者のみ可能です。

登録方法

登録は下記の場所で受付けています。登録後、おむかえカードを発行します。

(注釈)登録の申請の際は、利用児童の保護者(父母、祖父母等)がお越しください。保護者以外の方は、申請できません。

(注釈)登録にあたり印鑑は必要ありませんが、おむかえカードには押印が必要な箇所があります。申込後、即日利用される場合、印鑑をお持ちください。

(注釈)昨年度以前のおむかえカードは利用できません。年度ごとに登録をお願いします。

おむかえ制度登録受付場所
受付場所 受付時間
市役所児童青少年課窓口

午前8時30分から午後5時15分まで

(注釈)土日、祝日を除く

青少年の居場所会場

午後4時から午後7時まで

(注釈)青少年の居場所開催日のみ

更新方法

おむかえカードの記入欄がなくなった場合、更新をお願いします。

更新は、登録と同様に、市役所児童青少年課窓口、又は青少年の居場所会場にて行います。

更新の際には、おむかえカードに更新済印を押しますので、古いカードを持参するようお願いします。

青少年の居場所スタッフ募集中!

青少年の居場所には、一緒に遊んだり、児童の安全を見守るスタッフがいます。
スタッフを随時募集しておりますので、興味のある方は下記ページをご覧ください。
居場所スタッフ募集のページはこちら

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ