このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 子育て・教育 > 妊娠・育児 > 相談 > こどもに関する相談窓口

本文


こどもに関する相談窓口

掲載日:2025年10月20日更新

こども家庭相談センター

こどもや家庭に関する悩みごとをひとりでかかえていませんか?

  • 育児やこどものことで心配・悩みがある。
  • 家族の協力が得られず、子育てに疲れてしまった。
  • 仕事や家事に追われて、心に余裕がない。
  • こどもが言うことを聞かないので、つい手が出てしまう。
  • 夫婦間のイライラで、ついこどもにあたってしまう。

思い当たることはありませんか?

子育て中は、たくさん幸せを感じる一方で、さまざまな悩みを持つことがあるかもしれません。
悩んでいる保護者の姿をこどもは敏感に感じ取ります。
「保護者として自分で何とかしなければ」と思っても、なかなかうまくいかないこともあります。
悩みごとを他人に話すのは、なかなか勇気のいることですが、ひとりで抱え込まずに、「こども家庭相談センター」に相談してみませんか。
相談専門の家庭児童相談員が、あなたのお気持ちに寄り添い、あなたの立場に立って悩みごとをお聴きします。
どんなことでも、あなたと共にじっくりと根気強く考えていきますので、ぜひ悩みごとを、家庭児童相談員に打ち明けてください。
もちろん、あなたのプライバシーを守るため、秘密は固く守ります。

連絡先

こども家庭相談センター (福祉保健センター内)
電話番号:048-433-2222(よんさんさん にがよっつ)(こども家庭相談センター直通ダイヤルイン)

受付日時

月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始は除きます。)
家庭児童相談員による相談時間:午前9時から午後5時まで

こども家庭相談センターQ&A

こども家庭相談センターとは?

子育て家庭の悩みについて、相談、アドバイスを行いながら、適切な児童の養育と、養育に関連して発生する様々な児童問題の解決を図ることを目的として設置された専門機関です。

どんな人が相談を受けてくれるの?

児童や女性も相談しやすい家庭児童相談員が相談を受けます。家庭児童相談員は、保育士、教員、子育てアドバイザー、社会福祉士の有資格者で、複雑・深刻化した様々な相談にも柔軟・迅速に対応していきます。

誰でも相談できるの?

相談の対象は0歳から18歳未満の児童がいる家庭です。ただし、対象となる児童やその家庭についての相談であれば、ご家族だけでなく、どなたからの相談にも応じます。
(注釈)相談内容によっては、こども家庭相談センター以外の担当機関へおつなぎすることもあります。

どんな相談ができるの?

「誰かに話を聞いてほしい」、「どこに聞いたらいいのかわからない」などでも大丈夫です。お子さんやご家庭に関する困りごとや悩みについて、なんでもお話をお聞きします。

  • こどもの性格やしつけのこと
  • 親子関係の不安や悩み
  • こどもといるのがつらい
  • 虐待かもしれない・・・と思う
  • ひとり親で生活に困っている
  • ヤングケアラーと思われるこどもがいる
  • 関係機関としてお子さんやご家庭のことを相談したいが、どこに相談したらよいかわからない

相談の内容によっては、様々な関係機関と連携を図り、悩みごとの解決に向けて支援を行っていきます。

いつ、どこで相談できるの?

こども家庭相談センターは、親子健やか室に併設されています。
電話相談・家庭訪問による相談も行っておりますので、ご連絡ください。なお、受付時間は下記のとおりです。

電話・家庭訪問による相談の受付時間
相談実施機関 住所 電話番号 受付時間
親子健やか室
(こども家庭相談センター)
大字上戸田5番地の6
(福祉保健センター内)
048-433-2222
(センター直通)
家庭児童相談員による
面接相談・家庭訪問相談
月曜日から金曜日まで
午前9時から午後5時まで

子どもスマイルネット

「子どもスマイルネット」は、こども(原則18歳未満・高校生は対象)に関わるあらゆる悩みについて、電話相談を受ける埼玉県の窓口です。
学校や友達、家族のことなどで悩んでいるこどもからの相談はもちろん、保護者の方からの子育て相談も受け付けています。
いじめなど、こどもの権利に関する悩みには、面接相談(予約制)もあります。

詳細については、埼玉県のホームページをご覧ください。

子どものスマイルネットカード表子どもスマイルネットカード裏

連絡先

電話番号:048-822-7007

受付日時

土曜日、日曜日を含む毎日(祝日、12月29日から1月3日を除く)

10時30分から18時まで

親と子どもの悩みごと相談@埼玉

埼玉県では、LINEによる相談窓口「親と子どもの悩みごと相談@埼玉」を開設しています。
子育ての不安や親子関係など保護者の方の悩み、家族からの虐待に関する子どもの皆さんの悩みなどLINEで気軽に相談してください。

詳細については、埼玉県のホームページをご覧ください。

受付日時

月曜日から金曜日 午前9時から午後10時まで

土・日曜、祝日  午前9時から午後5時まで(12月29日から1月3日を除く)

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ