このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 健康 > 講座・イベント > 【市民大学講座】生活習慣改善教室~脂質異常症を予防するために~

本文


【市民大学講座】生活習慣改善教室~脂質異常症を予防するために~

掲載日:2025年10月27日更新

生活習慣改善教室~脂質異常症を予防するために~

 

健診結果で中性脂肪やコレステロールの数値が気になったことはありませんか。特別な症状がなく、つい放置してしまいがちです。しかし、進行してしまうと様々な合併症の引き金になってしまいます。脂質異常症は、生活習慣病のひとつであり、生活習慣が大きく関係しています。

ご自身の体を守るためにも、これを機に、生活を見直してみませんか?

 

当講座は市民大学講座です。市民大学受講中の方でも、そうでない方でもどなたでもご参加いただけます。

 

日時

2026年1月15日(木曜)午後1時30分から午後3時(受付は午後1時15分から)

場所

上戸田地域交流センター(あいパル) 3階ホール

対象

満18歳以上の市民、在勤者

定員

40名

内容

【脂質異常症及び合併症予防を目的とした講義】

講師:あんずスカイ内科 院長 鈴木 杏奈 医師

【脂質異常症予防のための食生活に関する講義】

講師:福祉保健センター 管理栄養士

申込方法

【会場受講希望者】

申込フォームまたは電話にてお申込みください。

福祉保健センター 健康づくり担当 電話番号 048-446-6453

申込フォーム(会場受講)はこちらです。

 

【オンデマンド配信希望者】

申込フォームにてお申込みください。

2026年2月中(予定)にメールにて専用URLをお送りします。

申込フォーム(オンデマンド配信)はこちらです。

 

問い合わせ

福祉保健センター 健康づくり担当 電話番号:048-446-6453

2024年度(令和6年度)生活習慣改善教室の動画を公開しています。

2025年1月14日(火曜)に下記のとおり生活習慣改善教室を実施しました。

教室の内容はこちら(生活習慣改善教室動画)からご覧になることができます。

糖尿病の予防を目的とした講義

講師:たかくぼ内科クリニック 院長 高窪 野恵 医師

糖尿病予防の食生活に関する講義

講師:福祉保健センター 管理栄養士

 

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ