このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康診査・検診 > 2025年度(令和7年度)保険異動者の健康診査

本文


2025年度(令和7年度)保険異動者の健康診査

掲載日:2025年5月8日更新

2025年(令和7年度)保険異動者の健康診査について

対象者

40歳以上の市民で、2025年度(令和7年度)(2025年4月1日以降)に健康保険が変わり、特定健診や職場健診等を受ける機会がない人

定員

30人

受診期間

受診票到着後から2026年(令和8年)1月末日まで

受診場所

戸田市・蕨市の実施医療機関

戸田市健診・がん検診 実施医療機関一覧表 [PDFファイル/122KB]

検査内容

問診・身長・体重・BMI(体格指数)・腹囲・診察・血圧測定・尿検査・血液検査(中性脂肪・コレステロール・肝機能・腎機能・尿酸・ヘモグロビンA1c(糖尿病の検査))・貧血検査及び心電図検査(医師の判断で必要な人のみ)・結果説明

自己負担金

800円

注意事項

  • 実施期間内に1人1回限り有効です。万が一、実施期間内に2回受診された場合は、2回目を全額自己負担していただきます。
  • 職場健診等で同様の健診を受診できる人は申込みできません。
  • 入院中の人は受診できません。
  • 妊娠中の人は妊婦検診を受診してください。

受診方法

  1. 福祉保健センターに電話で申込み(健康づくり担当:048-446-6453)をしてください。氏名・住所・生年月日・電話番号・加入していた健康保険名称・新規に加入した健康保険名称・新規に加入した健康保険証の取得年月日を伺います。
  2. 申込みをされた方には、6月下旬以降に受診票を郵送します。
  3. 各自で実施医療機関に予約してください。(予約が必要ない実施医療機関もあります)
  4. 受診当日、「受診票」「氏名・生年月日・住所が確認できるもの(保険証、運転免許証等)」を医療機関に持参し、受診してください。

 

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ