このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 福祉保健センター > 【市民大学講座】令和7年度ゲートキーパー養成講座「誰でもなれる!ゲートキーパー」を開催しました

本文


【市民大学講座】令和7年度ゲートキーパー養成講座「誰でもなれる!ゲートキーパー」を開催しました

掲載日:2025年10月10日更新

令和7年度ゲートキーパー養成講座「誰でもなれる!ゲートキーパー ~悩んでいる人に気づき、寄り添う~」

令和7年度ゲートキーパー養成講座を開催しました。

ビヨンドザボーダー株式会社 代表取締役の安藤 亘(あんどう わたる)さんを講師にお迎えし、自分を振り返りながら、ゲートキーパーとして悩んでいる人に気づき、寄り添うために必要なことについてお話いただきました。

ゲートキーパー養成講座チラシ [PDFファイル/1.51MB]

日時

2025年9月28日(日曜)

午前10時から午前11時30分まで(受付は午前9時30分から)

会場

上戸田地域交流センター(あいパル)3階ホール

対象

戸田市在住・在勤・在学の方

こんな方におすすめ

  • ゲートキーパーについて聞いたことがない。
  • 周りの人を支えたい。
  • メンタルヘルスに興味がある。

参加費

無料

定員

60名(先着順)

講師

ビヨンドザボーダー株式会社 代表取締役

社会福祉士・精神保健福祉士

安藤 亘(あんどう わたる)

講師プロフィール

早稲田大学を卒業後、株式会社リクルートに入社。その後メンタルヘルスの分野へキャリア変更し、埼玉県地方公務員として埼玉県立精神保健福祉センター相談員、県立精神科病院ソーシャルワーカー、保健所の精神保健福祉相談員等、メンタルヘルスに関する様々な相談援助活動の経験を重ねる。現在は、社会福祉士・精神保健福祉士事務所「iさぽーとステーション」代表およびビヨンドザボーダー株式会社の代表を務め、自治体のスーパーバイザーや研修講師として活動中。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ