【11/10から募集開始】人生会議と大切な方への「絆ノート」(エンディングノート)書き方セミナーのご案内
人生会議と大切な方への「絆ノート」(エンディングノート)書き方セミナーの受講者募集について
戸田市では、第一生命保険株式会社と連携し、「終活」の一環としてエンディングノートの書き方セミナーを実施します。
また、人生会議(ACP)についての講座を同時に実施します。
受講者にはエンディングノートをその場で実際にご記入いただけます。
親子など家族での参加も大歓迎です。
(注釈)エンディングノートの配布場所については、こちらのページからご確認いただけます。
日時
2025年12月6日(土曜日)
午後2時から午後4時まで
午後1時30分から開場及び受付開始
それぞれ60分程度のセミナーです。
会場
戸田市文化会館3階
301会議室
募集定員
40人
対象
戸田市内在住の方
内容
人生会議(ACP)講座について
自分の大切にしていることや望み、希望する医療やケアなどについて考えて、事前に家族やケアチームと話し合っておくことを「人生会議(ACP)」といいます。
命の危険が迫った状態になると、約70%の人が自らの望むケアについて決めたり、希望を人に伝えたりすることが難しくなると言われています。
「今までどんなことを大事にしてきたか」「これからどのように暮らしたいか」「最期はどこで、どのように迎えたいか」などを、まずは身近な信頼できる人と話してみることが、人生会議の第一歩です。
最期まで自分らしく暮らし続けるために、人生会議について考えてみましょう。
大切な方への「絆ノート」(エンディングノート)書き方セミナーについて
人生において、進学、就職、結婚などの節目や、車や自宅の購入などの大きな買い物をするときには、家族や周りの人と相談し、準備し、決断する方が多いのではないでしょうか。では、もしものときや人生の幕を閉じるときの相談や準備は?
大切な人に伝えたいこと、してもらいたいこと、知っておいてほしいことなど、生きていた証を書き綴るエンディングノート。
終活、もしものときに備えて、ご家族との絆を深めるきっかけとして、エンディングノートを一緒に書いてみませんか。
講師
講師氏名
人生会議(ACP)講座
戸田中央トータルケアクリニック
中西 陽一(なかにし よういち) 先生
大切な方への「絆ノート」書き方セミナー
第一生命保険株式会社
SSSAD担当
奥田 明澄花(おくだ あすか)氏
持ち物等の注意事項
・鉛筆やシャープペンシル等、書き直すことができる筆記用具をご持参ください。
※当日体調が悪い場合や、同居する者に体調不良者がいる場合には、出席を見合わせてください。
費用
無料
申込方法
2025年11月10日(月曜日)から11月21日(金曜日)午後5時まで
電話での申込み:お電話にて健康長寿課 地域包括ケア担当までお問い合わせください。
電話:048-291-9346(直通)
インターネットでの申込み:以下の申込みフォームから申込みをしてください。
※申込後に、当日欠席する場合には健康長寿課まで連絡願います。
人生会議と大切な方への「絆ノート」(エンディングノート)書き方セミナー 申込フォーム
講座案内チラシ


