このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 行政運営 > 補助金・助成金 > 難聴児補聴器購入費助成事業について

本文


難聴児補聴器購入費助成事業について

掲載日:2024年6月27日更新

戸田市難聴児補聴器購入費助成事業

言葉を覚える前から 軽度・中等度の難聴があるこどもの聞こえは、周りからは聞こえているように見え、聞こえが悪いと気付かれにくく、音として聞こえていても、言葉として明瞭に聞こえていないことから、そのままにすると、言葉の遅れや発音の誤りなど言語発達に支障をきたすと言われています。

早期に補聴器を装用することで、言語発達やコミュニケーション能力を高めることができます。

戸田市では、聞こえの程度が身体障害者手帳交付の対象とならない難聴児に対し、言語の習得、教育等における健全な発達を支援することを目的に、補聴器の購入費用及び修理費の一部を助成しております。

対象者

以下の全てに当てはまる人を対象とします。

  1. 戸田市に住所を有し、かつ、居住している人
  2. 両耳の聴力レベルが25デシベル以上で、身体障害者手帳の交付対象とならない
  3. 18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある人
  4. 医師の判断により、補聴器を装用することで言語の習得等一定の効果が期待できる一定の効果が期待できる人

以下に当てはまる場合は対象外です。

  • 対象者が労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)その他の法令の規定に基づき、補聴器の購入に係る費用の助成を受けている場合
  • この事業による補聴器購入費の助成を受け、前回の交付から耐用年数(5年)を経過していない場合(原則として助成を受けることができません)

対象の補聴器

  • 軽度・中等度難聴用ポケット型補聴器
  • 軽度・中等度難聴用耳かけ型補聴器
  • 高度難聴用ポケット型補聴器
  • 高度難聴用耳かけ型補聴器
  • 重度難聴用ポケット型補聴器
  • 重度難聴用耳かけ型補聴器
  • 耳あな型(レディメイド)補聴器
  • 耳あな型(オーダーメイド)補聴器
  • 骨導式ポケット型補聴器
  • 骨導式眼鏡型補聴器
  • FM型補聴器(デジタル無線方式のものを含む)

助成金の額

対象の補聴器の算定基礎額の3分の2の額(その額に1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)

(注釈)算定基礎額:対象の補聴器の見積額と、以下別表の1台当たりの基準価格の欄に掲げる額の100分の106に相当する額とを比較して少ない方の額

(注釈)重度難聴用イヤホン交換、眼鏡型平面レンズ交換、骨導式ポケット型レシーバー交換、骨導式ポケット型ヘッドバンド交換、ワイヤレスマイク充電用ACアダプタ交換及びイヤホン交換については、「補装具の種目、購入等に要する費用の額の算定等に関する基準」の別表に定める基準価格の100分の110に相当する額とを比較して少ない方の額

補聴器の種類

1台当たりの基準価格  

基準価格に含まれるもの

別表 補聴器の種類と基準価格

軽度・中等度難聴用ポケット型

53,500円

  1. 補聴器本体(電池を含む。)
  2. イヤーモールド

(注釈)イヤーモールドを必要としない場合は、基準価格から9,500円を除く。

 

軽度・中等度難聴用耳かけ型

55,900円

高度難聴用ポケット型

53,500円

高度難聴用耳かけ型

55,900円

重度難聴用ポケット型

68,500円

重度難聴用耳かけ型

80,700円

耳あな型(レディメイド)

101,500円

耳あな型(オーダーメイド)

144,900円

補聴器本体(電池を含む。)

骨導式ポケット型

74,100円

  1. 補聴器本体(電池を含む。)
  2. 骨導レシーバー
  3. ヘッドバンド

骨導式眼鏡型

134,500円

  1. 補聴器本体(電池を含む。)
  2. 平面レンズ

(注釈)平面レンズを必要としない場合は、基準価格から1枚につき3,800円を除く。

(注釈)気導式補聴器(ポケット型、耳かけ型、耳あな型)、骨導式補聴器のいずれにおいても補聴効果が期待できず、軟骨伝導式補聴器において補聴効果が認められる場合には、軟骨伝導式補聴器を骨導式眼鏡型とみなして選定することができる。

FM型補聴器(デジタル無線方式のものを含む。)を必要とする場合は、基準価格の範囲内で必要な額を加算することができる。

  1. FM型受信機97,300円
  2. ワイヤレスマイク(充電池を含む。)135,400円 
  3. オーディオシュー5,250円

(注釈)ワイヤレスマイクは1台のみ。

補聴器の修理 基準に定める補聴器の修理部位に係る価格

 

補聴器購入費助成金交付の流れ

  1. 対象児童の保護者が、必要書類を市に提出し、戸田市難聴児補聴器購入費助成金の交付申請を行います。
  2. 市にて交付決定後、決定通知書を対象者へ、支給券を業者へ送付します。
  3. 業者から補聴器を受領しましたら、支給券への記名及び押印をお願いします。利用者負担額については、直接業者へお支払いください。
  4. 公費負担額については、市が納入業者からの請求を受け支払います。

(注釈)購入後、修理後については助成対象外となっておりますので、必ず購入前に申請いただきますようお願いいたします。

難聴時補聴器申請の流れ

申請に必要な書類 備考
申請に必要な書類

1.戸田市難聴児補聴器購入費助成金交付申請書 [PDFファイル/20KB]

1.戸田市難聴児補聴器購入費助成金交付申請書 [Wordファイル/18KB]

 

2..戸田市難聴児補聴器購入費助成金交付意見書 [PDFファイル/71KB]

2.戸田市難聴児補聴器購入費助成金交付意見書 [Wordファイル/65KB]

新規交付のときのみ

3.補聴器の見積書

書式自由

実施主体 戸田市

お問い合わせ先 戸田市障害福祉課障害者支援担当

電話048-441-1800(内線699・283)

ファクス048-444-5588

参考資料 身体障害者障害程度等級(聴覚障害)
級別 障害内容
2級 両耳の聴力レベルがそれぞれ100デジベル以上のもの(両耳全ろう)
3級 両耳の聴力レベルが90デジベル以上のもの(耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの)
4級 両耳の聴力レベルが80デジベル以上のもの(耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの)
4級 両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が50パーセント以下のもの
6級 両耳の聴力レベルが70デジベル以上のもの
6級 一側耳の聴力レベルが90デジベル以上、他側耳の聴力レベルが50デジベル以上のもの

(注釈)聴覚障害で身体障害者手帳を取得した人は、障害者総合支援法に基づく補装具費支給制度により、補聴器の給付を受けることができます。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ