このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 事業者の方へ > 企業支援 > 雇用関係助成金等 > テレワークの導入支援(企業向け)

本文


テレワークの導入支援(企業向け)

掲載日:2025年10月29日更新

企業向けテレワークの導入支援について

テレワークとは

テレワークとは、情報通信技術を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。

新型コロナウイルス感染症への対応や新たな生活様式の定着に向けて、業務継続性の確保、多様な人材の活用、生産性向上等に資するテレワークの導入促進が重要となってきています。

テレワークに関する助成金

【厚生労働省】人材確保等支援助成金(テレワークコース)

厚生労働省では、適切な労務管理下におけるテレワークを制度として導入・実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主を対象に助成しています。

詳しくは厚生労働省の人材確保等支援助成金(テレワークコース)のページをご覧ください。

【経済産業省】IT導入補助金2025

経済産業省では、中小企業・小規模事業者を対象にITツールを導入する経費の一部を補助しています。
対象となる経費や受給要件など詳細は、IT導入補助金2025をご覧ください。

テレワーク関連リンク集

このリンク集は、企業向けにテレワークの導入に役立つ情報を集めました。詳細は各リンク先にお問い合わせください。

【埼玉県】テレワークポータルサイト

埼玉県テレワークポータルサイトをご覧ください。助成金、アドバイザー派遣、セミナー等の情報を調べることができます。

【厚生労働省・総務省】テレワーク総合ポータルサイト

テレワークに関する様々な情報をご覧いただけます。

テレワーク総合ポータルサイト(厚生労働省)

【厚生労働省】テレワーク相談センター

テレワーク導入、推進の企業の相談窓口です。

詳しくはテレワーク相談センターのページをご覧ください。

テレワーク導入に関するガイドラインについて 

【厚生労働省】情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン

テレワークが長時間労働を招かないよう労働時間管理の仕方等を整理、長時間労働対策の例などを示したガイドライン。詳しくは厚生労働省のページをご覧ください。

【総務省】テレワークセキュリティガイドライン

詳しくは総務省のページをご覧ください。

テレワークモデル企業

埼玉県では新型コロナウイルス感染症対策として、緊急でテレワークの導入や対象拡大に取り組んだ企業を紹介しています。

戸田市からは、株式会社アールオーエヌ、株式会社エイモク工業、株式会社白川製作所、株式会社ニッケンホールディングスの4社の取り組みが紹介されています。

詳しくは埼玉県テレワークモデル企業のページをご覧ください。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ