一般廃棄物処理基本計画
一般廃棄物処理基本計画を策定しました
これまで、戸田市と蕨市で発生する一般廃棄物(産業廃棄物以外の廃棄物)の処理については、戸田市、蕨市及び蕨戸田衛生センター組合の三者で策定された、2013年(平成25年)度から2027年(令和9年)度を計画期間とする「ごみ処理基本計画」に基づき行われています。計画を策定してから10年が経過し、その間に「食品ロスの削減」、「プラスチックの資源循環」、「カーボンニュートラル」への取組みが世界的な潮流となるなど、廃棄物を取り巻く情勢は大きく変化しました。そのため、時代の変化に対応した基本方針を示すため、現在の計画の目標年度に先立って、新たな計画を策定する必要がでてきました。
そこでこのたび、戸田市、蕨市、蕨戸田衛生センター組合にて「一般廃棄物処理基本計画」を策定いたしました。
「一般廃棄物処理基本計画」は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第6条第1項の規定に基づき市町村が定める計画です。市内から発生する一般廃棄物の処理に関する基本的な方針や、それを実現するために必要な目標や取組などを明確にしています。
一般廃棄物処理基本計画
一般廃棄物処理基本計画(本編) [PDFファイル/5.71MB]
一般廃棄物処理基本計画(概要版) [PDFファイル/1.78MB]
一般廃棄物処理基本計画(案)パブリック・コメント(終了しました)
計画の策定について、市民の皆様の考えを反映させるため、2024年(令和6年)12月18日から2025年(令和7年)1月17日までパブリック・コメントを実施しました。
「一般廃棄物処理基本計画(案)」に係るパブリック・コメントについて
「一般廃棄物処理基本計画(案)」に係るパブリック・コメントの結果について
なお、蕨市で実施されたパブリック・コメントの結果等については、以下をご覧ください。