このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 人事・職員採用 > 職員採用 > 2025年度(令和7年度)戸田市職員採用試験2次試験合格者発表

本文


2025年度(令和7年度)戸田市職員採用試験2次試験合格者発表

掲載日:2025年10月7日更新

2次試験の合格者は以下の受験番号の方です。
記載されていない受験番号の方は、誠に残念ながら今回は不合格とします。


合格者は、3次試験(面接試験)を受験することになりますので、下記の案内をよく読んで、期日までに必要書類を提出してください。

事務(上級行政):A

A20015、A20018、A20019、A20021、A20031、A20033、A20040、A20046、A20050、A20060

A20065、A20076、A20079、A20086、A20092、A20093、A20100、A20101、A20103、A20112

A20118、A20119、A20124、A20130、A20135、A20138、A20144、A20172、A20176、A20182

A20192、A20194、A20195、A20196、A20197、A20202、A20212、A20214、A20224、A20227

A20233、A20238、A20240、A20245、A20248、A20253、A20257、A20260、A20265、A20266

A20269、A20283

事務【経験者】(上級行政):P

P20002、P20003、P20004、P20006

事務【福祉】(上級行政):N

合格者なし

技術(上級土木):C

C20002

技術【経験者】(上級土木):V

V20001

技術【経験者】(上級電気):X

X20001

保育士(上級):F

F20003、F20004、F20005、F20007

保育士【経験者】(上級):J

J20002、J20004

保育士【大学等推薦特別選考】(上級):F

F21001、F21003、F21004、F21005

保健師(上級):T

T20002、T20012

消防(上級):K

K20003、K20013、K20022、K20027、K20036、K20037

消防(中級):L

L20003、L20009、L20011、L20019

消防(初級):M

M20003、M20007

事務【障害者】(上級行政):B

B20003

事務【障害者】(中級行政):B

合格者なし

事務【障害者】(初級行政):B

合格者なし

2次試験合格者へのご案内

必要書類の提出について

下記書類の原本を期限までに人事課へ提出してください。(郵送可)
(注釈)期日までに提出できなかった場合は、不合格となることがあります。

提出書類
最終学歴卒業証明書
(見込証明書)

なお、大学院又は専門学校を卒業されている場合は、その前の学歴についても卒業証明書を提出してください。

(例)
大学院修了(見込み)の者は、その前の学歴である「大学の卒業証明書」
専門学校卒(見込み)の者は、その前の学歴である「大学又は高等学校の卒業証明書」も併せて提出してください。

最終学歴成績証明書

在学中の場合は、証明可能なところまで提出してください。
(例)大学4年生は3年次まで、高校3年生は3年1学期まで

なお、大学院又は専門学校を卒業されている場合は、その前の学歴についても成績証明書を提出してください。

(例)
大学院修了(見込み)の者は、その前の学歴である「大学の成績証明書」
専門学校卒(見込み)の者は、その前の学歴である「大学又は高等学校の成績証明書」も併せて提出してください。

受験資格の免許・資格証明書

受験資格の免許・資格を取得予定の者は、見込証明書の原本を提出してください。
すでに受験資格の免許・資格を取得している者は、原本を上記書類提出時または第3次試験時に持参してください。免許・資格の原本を郵送で絶対に送らないでください。

(消防職のみ)

救急救命士免許証(取得見込証明書)

救急救命士の免許を取得予定の者は、取得見込証明書の原本を提出してください。
すでに救急救命士の免許証を取得している者は、原本を第3次試験時に持参してください。

(消防職のみ)

健康診断書

必ず病院で健康診断を受診して、作成してください。
健康診断書については、できる限り下の様式をダウンロードして、A4の普通紙に印刷のうえ、病院に持参して、作成してもらってください。
なお、当該様式に従わない場合でも、必ず同じ項目の健康診断を受診し、同等の診断書を作成してください。
(注釈1)健康診断書の様式については、通知に同封します。

戸田市職員採用健康診断書(消防用) [PDFファイル/5KB]

(注釈)学校が成績証明書を作成できない場合は、「成績証明書が作成できない旨」を記載した証明書の作成を依頼してください。
(注釈)証明書等の氏名が現在と異なる場合は、氏名変更がわかる公的な書類の写しも併せて提出してください。
(注釈)提出していただいた書類については、戸田市職員採用試験以外の目的には利用しません。

提出期限(期間内必着)

2025年10月17日(金曜)午後5時まで

(注釈)なお、3次試験を辞退される場合は、2025年10月17日(金曜)午後5時までに必ず文書(任意書式)で辞退届を提出してください。

3次試験(面接試験)の日程等

3次試験の日時

2025年10月22日(水曜)から2024年11月17日(月曜)の中から日時を指定
なお、消防職については、2025年10月21日(火曜)に体力測定を行います。

日時については、後日郵送にて個別に通知します。
このページに合格者として受験番号が記載されている方で、2025年10月10日(金曜)までに上記の通知が届かない方は、人事課まで連絡してください。
なお、日時についての希望には一切応じられません。また、こちらから通知した日時の変更も認めませんのでご注意ください。(ゼミや研究室などの都合も認めません。)

3次試験(面接試験)会場

消防職以外:戸田市役所6階 第4委員会室または5階 502会議室

消防職:戸田市消防本部6階 屋内訓練場

3次試験(面接試験)持参品

受験票(受験番号が記載されたもの)、筆記用具、受験資格の免許・資格証明書の原本(該当者のみ)

(注釈)すでに受験資格の免許・資格証明書を取得している者は、原本を第3次試験時に持参してください。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ