このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > 人権 > 人権活動 > 令和6年度人権意識調査結果について

本文


令和6年度人権意識調査結果について

掲載日:2025年4月15日更新

1調査の目的

本調査は、人権に関する住民の意識を把握することにより、人権尊重の視点に立った施策を総合的かつ効率的に推進するための基礎資料とし、もって「住民一人ひとりの人権が尊重される社会」が実現されることを目的とします。

2調査の方法

  1. 調査地域:北足立郡14市町(さいたま市、川口市、鴻巣市、上尾市、草加市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、北本市、伊奈町)
  2. 調査対象:北足立地区14市町在住の20歳以上の男女1,760人
  3. 抽出方法:令和6年9月1日時点の住民基本台帳から無作為抽出
    (人口比に基づき各自治体の抽出数を決定後、年齢構成比、性別比に応じて抽出)
  4. 調査方法:郵送による調査票配布、郵送及びインターネット回答、無記名回答
  5. 調査期間:令和6年10月1日から10月31日まで
  6. 回収結果:回収数580件、回収率33.0パーセント

3人権意識調査報告書

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ