みどりパル活動報告(日誌2024年1月)
彩湖自然学習センターのスタッフが、講座や季節の話題の情報発信をしています。
講座「彩湖周辺の野鳥観察4」
開催日:2024年1月14日(日曜)
天気:晴
今回はバスに乗り彩湖の端、流入堤まで出かけました。流入堤付近は彩湖の中でも毎年渡り鳥が沢山観察できる場所です。下の写真でも沢山の鳥が集まっているのが分かります。
カンムリカイツブリが浮かぶその先には、キンクロハジロやホシハジロなどが集まっています。ブイの上に目を向けるとアオサギやカワウが羽根を休めています。見上げる空をトビが舞っています。食べ物を探しているのでしょうか。
白く目立つのはダイサギです。今回の観察会では、26種類の野鳥を観察することができました。参加者の皆様からは、鳥の特徴、鳴き方、見分け方などを分かりやすく教えていただけた。いつもと違う場所で落ち着いて観察することができた、などの感想をいただきました。
バスに乗りセンターに戻りました。講師とともに観察できた鳥の確認をして終了しました。
講座「星空観察会:冬の星空」
開催日:2024年1月20日(土曜)
天気:曇一時雨
曇り予報でしたが、晴れ間に月や木星が出てくれることを期待し、予定の時間に星空観察会を開始しました。初めに講師より本日の星座や月、木星などについての解説や、クイズを交えて分かりやすくお話していただきました。3歳のお子さんも参加していましたが、変化のある映像やソフトな語り口調であっという間に30分がたちました。続いて双眼鏡の使い方を説明し、一人1台首にかけて5階に向かいました。
星は出ていませんでしたが、天体望遠鏡の原理を説明しながら、スカイツリー等を見ていただきました。
続いて4階学習室で月のお話を別の講師より伺いました。この日は日本の月探査機が軟着陸したばかりでしたのでとてもタイムリーでした。
この後は工作の時間です。天球儀と言うものを作りました。色の変化する照明器具で中から照らすと幻想的なオブジェになりました。
最後は星座早見盤の使い方を説明し、今後のご自宅での観察に使用していただけるようご案内し終了となりました。