このページの本文へ移動
ページの先頭です。

本文


みどりパル活動報告(日誌2023年1月)

掲載日:2023年7月20日更新

彩湖周辺の野鳥観察4

開催日:2023年1月15日(日曜)

天気:くもり

お天気はくもり、そしてとても寒い日になりました。

まずセンター前で双眼鏡の使い方を練習します。そんな私たちを見下ろすハシブトガラス。

双眼鏡の練習ハシブトガラス

鉄塔の上にはハヤブサがいました。双眼鏡だけでなく先生が用意してくれた望遠鏡でも見ることができました。写真では小さすぎてわかりませんね。

鉄塔一番右上にいます。

浄化機場へ向かうスロープでは、ムクドリやツグミなどを観察。

スロープで観察

彩湖の湖畔ではたくさんの水鳥たちを観察できました。

水鳥を見ているオオバン

センターに戻り講師とともに鳥合わせを行い本日の観察会を終了しました。

観察できた種はカルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハジロカイツブリ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、セグロカモメ、コゲラ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツグミ、ハクセキレイ、ムクドリの19種

親子でオリエンテーリング

開催日:2023年1月22日(日曜)

天気:晴れ

風もなく穏やかな日曜日。オリエンテーリング日和となりました。

浄化機場を会場とし、親子で力を合わせてゴールを目指しましょう!

ゼッケンをつけ各ポイントで問題を解いていきます。

問題こんな風に問題がおいてあります。

問題を見ているここの問題はなにかな?

皆さん問題を難なくクリアして、ゴールとなる集合場所に戻ってきました。

そのあと、浄化機場で野鳥や昆虫、植物などのミニ観察のおまけつきでした。ミニ観察会

とても暖かく、部屋に戻るのがもったいないくらいの陽気でした。皆さん楽しかったかな?

(注釈)この浄化機場は普段は立ち入りが禁止されています。

星空観察会・冬の星空

開催日:2023年1月28日(土曜)

天気:晴れ

星空観察が開講しました。講師紹介があり本日は星空案内人の先生のお話からです。内容は本日これから観察する月や惑星などのお話です。とても分かりやすくきれいな映像も楽しめました。次に双眼鏡の使い方の説明が始まりました。屋上に上がると真っ暗ですので、部屋の中からいくつかのつまみの使い方を練習しました。

星空観察会冬の星空開講映像解説中双眼鏡の使い方練習中

屋上にあがり前半の観察がスタートしました。宵の明星金星をパソコンの画面で観察し、木星を接眼鏡に食品ラップを被せ、感染防止対策を行い観察しました。金星はやや欠けた感じがし、木星はガリレオ衛星が4個良く見えていました。

望遠鏡で観察中パソコンで観察中

暖を取るため学習室に戻りました。落ち着いたところで、星座早見盤の使い方を覚えました。この道具があれば1年中星座が探せますので、皆さんにお持ち帰りいただきました。後半は屋上にてパソコン画面では月、直接望遠鏡で観察する方は、おうし座のプレアデス星団です。月はクレーターがたくさん見え、プレアデス星団は美しい青白いたくさんの星が見え皆さんその美しさを堪能されたようです。

星座早見盤の使い方講義中星座観察中

寒かったですが色々な星が見えあっという間の観察会でした。また、来年度もきれいな星空を観察にぜひお出かけください。


ページトップへ