このページの本文へ移動
ページの先頭です。

本文


おうちミュージアム「今日のみどりパル」2020年度

掲載日:2022年4月19日更新

今日のみどりパル(2020年度)

おうちミュージアムの「もくじ」にもどる

今年度の「今日のみどりパル」にもどる

2021年1月26日(火曜)

ミニ彩湖見どころマップで「エア観察会」をしよう!

みなさん、おうち時間をたのしんでいますか?

彩湖自然学習センターでは毎月ミニ彩湖の見どころを1階エレベーターわきのホワイトボードでお知らせしています。

残念ながらただいま休館中ですので見ていただくことはできないのですが・・・おうちで「エア観察会」はいかがでしょう。

ミニ彩湖のことを思い出しながらこのマップを見てみてください。小鳥の鳴き声が聞こえてきませんか?

最近はインターネットで小鳥の鳴き声も検索することができるので、このマップを見ながら小鳥の声も聴いてみてください。

おうちのそばでも同じ鳴き声がしてるかも?

ミニ彩湖見どころマップ

ミニ彩湖見どころマップ [PDFファイル/553KB]

2021年1月7日(木曜)

本年もよろしくおねがいいたします

松飾りの画像

昨年末に講座「木の実をつかったリースづくり」を開催しました。

そのリースをリメイクした「お正月かざり」を当館、エレベーターの手前に展示しています。当館スタッフの力作です。

クリスマスリースもすっかり和風に変身しました。いかがですか?

2020年10月22日(木曜)

すっかり涼しくなりました

10月に入り、市内小学校からのサイエンスサポートの要請がありました。

新しい内容を希望されているので彩湖の学芸員たちは毎日準備に大忙しです。

まず、6年生の単元「流れる水のはたらきと土地の変化」のサイエンスサポートです。

スライドショーの作成や資料集めをして、授業の打ち合わせをしています。

授業打ち合わせ写真

もう一つは、新型コロナウイルスの影響で林間学校が実施できなくなった代わりに行う行事の中で、星空観察を行うというものです。

センターでも星空観察の講座はありますが、小学校の大人数で行うことはあまりないということで、遠くからでもよく見える特大星座早見盤を作成しています。

特大星座早見盤の画像

星座早見盤の使い方の説明に使用するのです。これならよく見えそうですね。

小学校のみなさん、楽しい授業にしましょう!

2020年8月11日(火曜)

見学できる展示が限られていますが、館内外の見どころを紹介します。

夏休みはいかがお過ごしですか?

今日はミニ彩湖の除草をしながら昆虫を発見してしまいました。

みなさんわかりますか?

問題1

昆虫を探そう問題1の画像

問題2

昆虫を探そう問題2の画像

問題3

昆虫を探そう問題3の画像

わかりましたか?じょうずに隠れてるでしょう?

答えはこちらです。

問題1の答え

問題1の答えの画像拡大画像

ハラビロカマキリの幼虫です。茶色の個体は珍しいですね。

問題2の答え

問題2答えの画像問題2答え拡大の画像

モンクロシャチホコというガの成虫です。

問題3の答え

問題3の答え画像問題3の答え角だ画像

ヨモギエダシャクというガの成虫です。これがわかった人はすごい!

というように昆虫たちがたくさんかくれています。

センターのまわりはとっても熱いです。熱中症にならないように気をつけながら観察してくださいね。

帽子、飲み物は必ずお持ちください。

2020年7月27日(月曜)

彩湖わくわくクイズラリーが始まりました。

職員が知恵をふりしぼって考えたクイズに挑戦しに来てください。

問題は館の中と外に全部で5問あります。

クイズラリー問題1の画像クイズラリー問題2の画像クイズラリー問題3の画像

解いてくれた方には記念品をプレゼントします。今年の景品は以下の5種類です。

クイズラリー景品の画像

かわいいでしょう?

マスクをしてクイズにチャレンジしに来てくださいね。待ってます。

もちろん終わったあとは手洗いうがいをわすれずに!

2020年7月10日(金曜)

ミニ彩湖へ行く通路の途中にドウダンツツジやヒガンバナなどを植えてある花壇があり、通路を歩きながらも昆虫や植物を観察できるように、草や木が植えてあります。

ジャノヒゲという植物の一種も植えていますが普段はあまり目立ちません。どちらかというとわき役な植物です。

このジャノヒゲに花が咲きました。

花はとても小さく目立ちませんがよく見るとうす紫色をしていてかわいらしいです。

ジャノヒゲはリュウノヒゲとも呼ばれることもあるようで、みんなが大好きなとても有名なアニメでドングリを葉っぱに包み結んでいたのもこの植物の一種です。

ジャノヒゲの花の画像

通路は薄暗くて蚊がたくさんいますので、見に来るときは長そで長ズボン、虫よけスプレーでがっちりガードしてきてください。

秋になると紫色の実がなりますよ。

2020年6月24日(水曜)

2020年6月1日(月曜)から開館しています。

4階学習室では自然写真展を開催していますが、同じ学習室に七夕の笹を飾りました。

自然写真展の画像七夕飾りの画像

正確には笹ではなく篠竹という竹なのですがセンターでは毎年この篠竹にたなばた飾りをつけています。

来館してくれた皆さんのかわいらしい願い事がたくさん飾ってあります。

ご来館の際は写真を鑑賞しがてら、たなばたの短冊も書いていってくださいね。お待ちしています。

短冊の画像

短冊を書く前と後には必ず手を洗ってくださいね。

2020年6月15日(月曜)

やっと2020年6月1日(月曜)から開館することができました。館内は1階、4階学習室(自然写真展開催中)、5階(屋上広場を含む)のみとなります。

館内の展示を全部見ていただけないので、来館してくださった方のために「ミニ彩湖お散歩マップ」を作りました。1階受付横に置いてあります。

センターのまわりやミニ彩湖に観察ポイントが設置してありますのでマップ片手に探してみてください。

お散歩マップ画像解説パネル画像

今までのミニ図鑑もありますので、梅雨の合間にお散歩してみてください。

ミニ図鑑画像

蒸し暑いので帽子と飲み物は必ずお持ちくださいね。

2020年5月7日(木曜)

休館中の彩湖自然学習センターの様子をちょっとお見せします。

ぬりえの新しいバージョンを作成中です。彩湖自然学習センターの窓から見た景色をぬりえにしようと思います。出来上がったらおうちミュージアムのコンテンツとして追加しますね。

ぬりえ作成中画像

同じ窓から見る景色も一秒たりとも同じ景色はありません。雲の形、電線に止まっている小鳥、道を歩く人。常に変化しています。

みなさんもおうちの窓から見える景色を観察してみてください。見慣れた景色だと思っていても新しい発見があるかもしれませんよ。

2020年4月17日(金曜)

閉館中もミニ彩湖やセンター周辺の除草は欠かせません。除草をしていると虫たちも応援してくれます。

こちらはスカシカギバという蛾の幼虫です。鳥のフンのような模様をして鳥から身を守っています。

センターが再び開館したらご案内しますのでもう少しお待ちくださいね。

スカシカギバ幼虫画像

2020年4月15日(水曜)

今日は新しいおうちミュージアムのコンテンツの作成準備です。

大人の方でも楽しめるぬりえができたらいいな、ということできれいな押し花の写真を撮っています。

少しでもおうちで過ごす時間が楽しいものになりますように。

押し花画像

2020年4月12日(日曜)

センターではたくさんいる魚たちに二日に一度エサをあげています。

今日はエサの日ではないのですが写真を撮っていたら寄ってきました。

「アカハライモリ」

アカハライモリ画像

「イシガメ」

イシガメ画像

「ガラルファ(ドクターフィッシュ)」この子たちは共食いをしてしまうのであとで特別にご飯を上げます。

ガラルファ画像

先頭にもどる

(注釈)本画像は個人で利用する以外のすべての無断転載を禁じます。

お問い合わせ

彩湖自然学習センター

〒335-0031埼玉県戸田市大字内谷2887番地

電話:048-422-9991

彩湖自然学習センターはこちら

 


ページトップへ