このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 広報 > 記者発表 > 記者発表 > [記者発表資料]戸田市不登校について考える会を開催します「不登校児童生徒の新たな一歩を地域でサポート」

本文


[記者発表資料]戸田市不登校について考える会を開催します「不登校児童生徒の新たな一歩を地域でサポート」

掲載日:2025年10月7日更新

戸田市では、誰一人取り残されない教育の実現に向け、不登校児童生徒支援として、「戸田型オルタナティブ・プラン」を推進しております。

その柱の一つである「社会に開かれたネットワークづくり」の取組として、地域や保護者の方々を対象にシンポジウム「戸田市不登校について考える会~一人ひとりを大切に~」を以下のとおり、開催いたします。

戸田市不登校について考える会~一人ひとりを大切に~

日時

2025年10月11日(土曜日)午前9時45分~午後1時(受付:午前9時30分)

場所

戸田市文化会館 304会議室(埼玉県戸田市上戸田4-8-1)

内容

第1部 【基調講演】午前9時50分から

「不登校の子どもの心の支援-多様な育ちと学びのかたち-」

講師:跡見学園女子大学 心理学部 臨床心理学科 教授 新井 雅 様

第2部 午前10時55分から

「シンポジウム」(不登校体験者の経験談)

第3部 午前11時40分から

「進路等、個別相談会」

(注釈)加者のプライバシー保護の観点から、撮影可能な時間帯は、第1部 基調講演 (午前9時50分から10時50分まで)のみ

問い合わせ

戸田市立教育センター

電話:048-434-5660


ページトップへ