このページの本文へ移動
ページの先頭です。

本文


第48回 市長の全力!まち取材

掲載日:2025年7月1日更新

株式会社ナックプランニング

所在地:戸田市本町4-3-1

ナックプランニングの外観

住宅の点検やメンテナンス、リフォームを地域密着で行う。飛び込み営業や無理な提案をしないことがモットー。内装や水回り、屋根、外装、外構など、あらゆる箇所の相談に応じ、年間3,000件を超える施工実績を誇る。

お客様の満足が一番のやりがい

マンションや戸建てなど、住宅のリフォームを手掛けるナックプランニングを取材しました。もともとゼネコンで働いていたという代表取締役社長の藤本 祥(ふじもと しょう)さんが、自らリフォーム会社を創業したのは、1992年のことです。当時は、悪徳リフォーム業者による強引な訪問販売が問題になっており、「悪徳業者にだまされないための『ハウスドクター』になって、安心を届けたい」と一念発起しました。戸田市を拠点に定めたのは「東京に近く、今後発展する地域だと見込んだから」と藤本さん。今や、地域に根差した企業として、戸田市の発展の一端を担っています。得意とするのは、施工の約8割を占めるという「住みながらのリフォーム」です。トイレをリフォームするときは夜間だけは使えるようにするなど、お客さんにできるだけストレスを与えない施工を心掛けています。依頼主への気遣いや、「お客様の満足が一番のやりがい」と語る若手社員の姿から、ナックプランニングの「お客様ファースト」の思いが感じ取れました。

市長がリフォーム現場を見学している様子

依頼主のこだわりを形にするリフォーム現場を見学しました。

イベント開催から清掃活動まで、地域と共に歩む

ナックプランニングの特徴の一つが、地域貢献活動に積極的なこと。市と公民連携で開催している「ベビーカーコンサート in 戸田」を始めたきっかけは、お客さんのとある一言でした。「『子どもが大きくなるまでコンサートに行けない』と相談を受け、やってみようと思った」と語る藤本さん。本業以外でも、お客さんと真摯に向き合う姿勢を大切にしています。防災にも熱心で、イベントなどを通じて防災の啓発を担う「戸田防ぼう祭さい連合」の事務局を同社に置き、市役所などでの「ペット同行避難訓練」を行ってきました。ほかにも年2回、荒川を清掃するなど、数々の活動を実施しています。まさに“地域密着”で貢献活動に勤しむナックプランニング。今後もさまざまな活動を通じて戸田市と共に歩み続けてくれるでしょう。

ベビーカーコンサート in 戸田の様子

「ベビーカーコンサート in 戸田」のようす。

市長が車にペイントしている様子

カーペイントを体験しました。この社用車は、市内で開かれた「公園アートプロジェクト」に提供したもので、多くの子どもたちがペイントを楽しんだそうです。彩湖の周りに咲く、市の花「サクラソウ」を描いてみました。

ナックプランニングに社内にある神棚

藤本さんのお父様は、出雲大社のお膝元・島根県出雲市大社町で神棚をつくっています。「大社造り」といって、正面から見ると屋根が八の字になっています。藤本さんは「ご縁や感謝を大切にする出雲大社の教えを胸に仕事をしています」と語っていました。

取材を終えて

公式キャラクターの「とめきち」は知っていても、リフォーム会社だと知らない人が多いかもしれません。一都三県に支店を持ち、デジタルツールを駆使して、各地の施工現場を本社で集中的に管理しています。DX(デジタルトランスフォーメーション)の進み具合に驚かされるとともに、本業のリフォームだけでなく、さまざまな活動を通じて地元を盛り上げるその姿勢を頼もしく感じました。


株式会社ナックプランニングさん、ご協力ありがとうございました!

市長と社長ととめきちの記念写真


ページトップへ