埋蔵文化財包蔵地の照会方法
埋蔵文化財包蔵地の照会方法についてのお知らせ
戸田市内の埋蔵文化財包蔵地の照会方法について御案内します。
埋蔵文化財包蔵地の照会は、電話では受け付けておりませんので下記の方法で照会してください。
また、戸田市で行った発掘調査の概要及び発掘調査報告書については、下記ホームページで確認することが出来ます。
パンフレット
2024年(令和6年)10月に鍛冶谷・新田口遺跡周知の埋蔵文化財包蔵地を変更しました。
赤色:周知の埋蔵文化財包蔵地
緑色:埋蔵文化財包蔵地周辺地域
戸田市内の埋蔵文化財包蔵地はパンフレットでも確認できますのでご利用ください。
ファクスでの照会
ファクスで埋蔵文化財の照会を受付ています。以下の手順で御利用ください。
- 照会カード(PDFファイル)を戸田市立郷土博物館ホームページ「文化財の保護」の「埋蔵文化財の照会方法」(このページ)からダウンロードし、印刷してください。
- 郷土博物館ファクス番号048-442-8988に、必要事項を記入した照会カード(様式1)、照会対象域の地図(住宅地図程度の大きさで照会場所が分かるようなもの)を添付し、送信してください。
- 送信後10分ほどしてから電話048-443-5600に照会カードを送信したことを連絡してください。(受信エラー等の有無を確認するためです。)
- 埋蔵文化財包蔵地の確認の後、郷土博物館から回答内容を記した(様式1)の照会カードをファクスで返送します。
- 照会対象域が周知の埋蔵文化財包蔵地内又は周辺地域内に所在する場合、郷土博物館窓口にて取扱い方法、事務手続等について御説明します。
(注釈1)複数箇所を照会する場合には、1箇所毎に様式1と地図を一組にして送信してください(照会カード1枚に複数箇所を記入しての照会は、御遠慮ください)。
(注釈2)添付する地図は、ファクス受信後確実に判読できるように黒線のはっきりした地図を利用し、照会したい範囲を黒の太いペンで囲いお送りください。
(注釈3)平日午後5時15分過ぎ、土曜日、日曜日又は祝日に受信したものは、原則として翌営業日の受付となります。なお、館内設備点検などで対応できない場合もありますので、ホームページをご確認ください。
窓口での照会
郷土博物館の窓口での埋蔵文化財包蔵地地図(原本)の確認方法です。
1 受付場所
戸田市立図書館・郷土博物館 2階 博物館事務室 (埼玉県戸田市大字新曽1707番)
JR埼京線戸田駅下車 徒歩約9分
国際興業バスでお越しの方 路線(西川62・蕨54)「戸田翔陽高校」停留所下車、徒歩3分
tocoバス(西循環)でお越しの方 「図書館・博物館」停留所下車、徒歩1分
開館日
開館日は、正面玄関から入っていただき、2階博物館事務室までお越しください。
休館日
毎月第2、4、5月曜日と月末日は休館しています。休館中の場合は郷土博物館西門から入り、職員通用口を利用して、2階博物館事務室までお越しください。
(注釈)土曜・日曜・祝日の場合は窓口を閉めています。
2 受付時間
月曜日から金曜日までの午前9時から正午まで 午後1時から午後5時15分まで
休日・祝日の場合は、窓口を閉めています。
(注釈)正午から午後1時までは閉室しています。
工事予定地が埋蔵文化財包蔵地内に該当した場合(試掘・範囲確認調査に関する手続きについて)
埋蔵文化財取り扱いの流れ
埋蔵文化財の取り扱いの流れは上記PDFをご確認ください。
提出書類
工事予定地が埋蔵文化財包蔵地に該当している場合は、工事着手前に所定の書類手続と試掘調査が必要になります。
ページ下部より提出書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、図面等の添付書類とともに戸田市立郷土博物館までご提出ください。
試掘調査(確認調査)の日程等詳細に関しては、書類を提出後に協議いたします。
(注釈)埋蔵文化財を保護するための手続となりますので、工事が実際に着工されるか未確定の段階では協議できません。
(注釈)書類は戸田市立郷土博物館2階の博物館事務室でも配布しています。
発掘届:2部ご提出が必要です。
文化財保護法93条に基づき、埋蔵文化財包蔵地内で土木工事を行う場合に、埼玉県へ届出する書類になります。必要事項をご記入のうえ、試掘調査依頼書等とともににご提出ください。
(注釈)必ずA4用紙に両面印刷で2部、ご提出をお願いします。
(注釈)2020年(令和2年)11月30日から発掘届については押印不要となりました。発掘届以外の書類については従来どおり押印が必要です。
試掘調査依頼書・承諾書・事業計画書:各1部ご提出が必要です。
工事予定地において、実際に遺跡の有無等を確認するため、市教育委員会が試掘調査(遺跡確認調査)をさせていただきます。各1部を提出してください。
書類 | 記載例 | 備考 |
---|---|---|
試掘依頼書 [PDFファイル/97KB] | 依頼書(記載例) [PDFファイル/233KB] | 土地所有者・事業主が一致する場合は同じ内容をご記入の上、御捺印下さい。 |
承諾書 [PDFファイル/90KB] | 承諾書記載例 [PDFファイル/136KB] | 土地所有者・事業主が一致する場合は同じ内容をご記入の上、御捺印下さい |
事業計画書 [PDFファイル/110KB] | 事業計画書記載例 [PDFファイル/333KB] |
第1号様式と同等の内容を表す書類でも可 (注釈)捺印は必要ありません |
添付書類
発掘届・試掘依頼書一式の他に1部ごとに下記の図面も併せてご提出ください。
- 案内図
- 土地利用計画図
- 平面図
- 立面図
- 地下構造詳細図(建物基礎等の概要がわかるもの)