9月は認知症月間(世界アルツハイマー月間)です 認知症への理解を深めましょう
認知症は、誰もがなり得るものです。自分を含め、家族や同僚、地域の方など、身近な存在が認知症になることもあります。この機会に、認知症を自分事として考えてみませんか。
認知症の方とのコミュニケーション 具体的なポイント
- まずはそっと見守って
- 余裕を持った対応を
- 声をかける時は1人で
- 正面から話しかけて
- やさしい口調で
- おだやかにはっきりとした口調で
- 会話は本人のペースに合わせて
もっと理解を深めるために
展示で学ぶ
認知症について正しく理解しましょう
2024年9月4日(水曜日)~30日(月曜日)の間、市役所2階ロビーをはじめ市内各所で、認知症をテーマとした展示を実施します。ぜひご来場ください。展示場所など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
相談する
認知症ケア相談室
認知症について、正しい知識や情報を提供する窓口として「認知症ケア相談室」を開設しています。相談室の設置場所など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
講座で学ぶ
「認知症サポーター」になりませんか
認知症の基本的な知識や、認知症の方への応対の仕方について学ぶ講座です。
9月開催の認知症サポーター養成講座はこちら
2024年9月16日(祝日・月曜日)に戸田病院オレンジカフェ養心亭で認知症サポーター養成講座を開催します。詳しくは、認知症サポーター養成講座または市ホームページをご覧ください。
認知症がテーマの家族介護教室を開催します
2024年9月14日(土曜日)に新曽下町会館で「認知症を学ぶ いつまでも安心して暮らすために」を開催します。そのほか、口腔ケアや介護施設の選び方に関する教室も開催します。詳しくは市ホームページをご覧ください。