ページの先頭です。
広報戸田市 2024年5月号

市では、より多くの学びを提供するためにさまざまな取り組みを進めています。今回はその中から「西すてっぷ」 「部活動の地域移行」「児童・生徒用タブレットの更新・追加配備」「小・中学校の施設整備」を紹介します。

教育長・教育政策室長の紹介

教育長の再任 戸ヶ﨑 勤(とがさき つとむ)

全国から注目される戸田市の取り組みを市民やとだっ子のためにさらに充実させます!

経歴

現在、国の教育を議論する中央教育審議会委員に唯一全国の基礎自治体の教育長の立場から参画。その他、文部科学省の幅広い教育カテゴリーの審議会委員などを歴任。

文部科学省キャリア職員の着任 次長兼教育政策室長 片境 俊貴(かたざかい としき)

戸田市の教育改革をさらにパワーアップします!

経歴

2016年に文部科学省に入省。これまで教育委員会制度改革、学校における働き方改革、「生徒指導提要」の改訂、いじめ・非行防止、自殺予防などを担当。

子どものための多様な学びの場「すてっぷ」 誰一人取り残されない教育の実現を目指して

学校に行きたいと思っていても、さまざまな事情により行くことができない子どもたちの学びの場の一つとして、教育支援センター「すてっぷ」を設置し、個別指導のノウハウを活かして、専任のスタッフが支援を行っています。

教育センター内に設置している「すてっぷ」に加え、2023年8月に西部福祉センター内に新たに「西すてっぷ」を開所しました。「西すてっぷ」では学習支援だけではなく、以下のさまざまな体験活動を行っています。

活動内容

個別学習

自分のペースで学習を進めます。スタッフによる学習のサポートもあります。

体験活動

野菜栽培や調理実習、制作活動、運動など、さまざまな活動に取り組みます。

個別相談

学習や進路などについて、何か悩みがある時は、スタッフに相談できます。

西すてっぷ

西部福祉センター3階(美女木5-2-16)

すてっぷ

教育センター2階(上戸田1-19-14)

お問い合わせ

教育センター 電話番号 048-434-5660

教育委員会の会議は傍聴できます

全国の自治体をはじめ、多くのメディアや産業界からも注目されている戸田市教育委員会の取り組み。戸田市の教育の未来を決める活発な会議の様子を、リアルタイムで見てみませんか。

(注釈)当日先着順。開始日時や場所は変更となる場合があるため、市ホームページを必ずご覧ください

とき

毎月第4木曜日、午前9時30分~(変更する可能性あり)

ところ

市役所3階 教育委員室

定員

8人

申込受付

開始時間の30分前~5分前

中学校部活動の指導を地域クラブへ移行しています

部活動の地域移行とは?

将来にわたってスポーツや文化芸術に親しめるよう、地域の多様な主体が運営する地域クラブ活動によって、中学校の部活動を代替するものです。

県では、2028年度を目安に休日の部活動を地域クラブ活動に移行する方針を示しています。

市の取り組み状況は?

2022年度から国・県の実証事業に取り組み、地域移行に向けて研究しています。2023年度は3校4部活動で休日の運動部活動を民間業者が指導しました。

導入例

  • 男子卓球部(美笹中学校)
  • 男子バスケットボール部(喜沢中学校)
  • 陸上部(新曽中学校)
  • 卓球部(新曽中学校)

子どもたちにもたくさんのメリットがあります

  • 活動場所や内容の選択肢が広がる!
  • 専門性が高い指導者から指導を受けられる!
  • 学校を越えた仲間や世代との交流ができる!

生徒の声

  • 平日の練習でも勝てるようになって、すごく嬉しかったです。
  • 普段の部活の範囲では知らなかった技術・取り組み方を教わり、とても満足した練習ができたので、今後もあるとうれしいです。

スポーツで子どもを笑顔に!運動部活動指導員募集中

市の会計年度任用職員として中学校の部活動の指導員となることができます。単独での指導・引率ができ、責任ある立場で子どもたちと関わります。

部活動に毎日参加できなくても大丈夫?

平日は学校の顧問が指導し、休日は部活動指導員が指導するなど、柔軟に対応していきます。学校の顧問と連携しながら活動するため、条件など詳しくはご相談ください。

応募方法は?

部活動や地域スポーツ団体などでの指導経験があれば応募できます。市教育委員会ホームページから募集要項・履歴書を取得の上、必要書類を教育政策室にご提出ください。

(注釈)書類審査・面接を経て任用となります。持参が難しい場合、お問い合わせの上郵送で応募してください

児童・生徒用タブレットを更新し、予備機を追加配備します

全国でもいち早く、2018年度に導入を始めた児童・生徒用タブレットが更新の時期を迎え、2024年度から順次更新を行って学習環境の維持向上を図ります。

また、予備機を追加配備し、拡充することで端末の故障時に学びを止めないようにします。

(注釈)新しい端末を配布後、古い端末を回収します

小学・中学校の施設整備を進めています

老朽化した校舎の改築や、教室不足に伴う教室棟の増築に加え、防犯対策トイレ洋式化による生活環境の変化への対応や、空調設備の更新外壁の塗り替えなどにより学校環境の充実を図るなど、さまざまな施設整備に取り組んでいます。


お問い合わせ