市内の目撃情報を市公式LINEで募集しました!「カワセミマップ」大公開!
2022年10月1日、「カワセミ」を市の鳥として制定した記念に「カワセミ探しイベント」(募集期間:2022年12月1日~2023年11月30日)を実施したところ、皆さんから多くの投稿が寄せられました。集まった目撃情報をもとに「カワセミマップ」を作成しましたので公開します。
カワセミってどんな鳥?
- 漢字で書くと「翡翠(かわせみ)」。宝石の翡翠(ひすい)のような鮮やかな青色の体と長いくちばしが特徴の小さな鳥です。
- くちばしの下の色でオス(黒)とメス(赤)を区別できます。
- 川や池などの水中に飛び込んで、小魚などをくちばしで捕って食べます。
- 繁殖期には土の崖に横穴を掘って巣をつくります。
分かったこと
- 市公式LINEの活用によって、市内で目撃した位置情報や普段なかなか見ることのできない貴重な瞬間の写真が多数集まりました。
- 彩湖・道満グリーンパーク、ボートコース、上戸田川や笹目川など水辺周辺で多く目撃されました。
- 水辺で小魚を捕る姿、水辺の木の枝や護岸のコンクリートに留まる姿なども見られました。
まとめ
これからもカワセミと共存できる、きれいな水辺環境を!
今後もカワセミが市内のあちこちで見られる環境を維持するには、良好な水辺環境が必要です。川にゴミを捨てないなど、水辺の環境を美しく保つことで、カワセミをより身近に感じられるまちにしましょう。
皆さんも水辺を歩いてカワセミを見つけてみてね!
カワセミマップはホームページでも公開中!
今回作成したカワセミマップのほかにも、市内小中学生の協力のもと過去の調査で作成したマップや、彩湖自然学習センター(みどりパル)での観察記録から作成したマップを市ホームページに掲載しています。ぜひご覧ください。