広報戸田市2025年11月号
16/28

利□□□□□□□□ 1 2/6(土) 1 0:00 〜 1 2:00 1 2/7(日) 1 0:30 〜 1 2:00コース名青少年の居場所スタッフ花と緑のまちづくりコンクール戸田の四季フォトコンテストヤングケアラーの理解と支援~こども・若者の心に寄り添うために~とだファミリー・サポート・センター会員市営住宅入居者コンパルの講座・イベントギャザリング寄せ植え教室(フラワーコーディネータークリスマスリースを手作りしよう(フラワー装飾技能士問い合わせ 笹目コミュニティセンター(コンパル) 問 422 -9988※申し込みは、電話または窓口で受け付けます。各講座とも開催最少人数に達しない場合は中止します。定員に満たない場合は市内在住・在勤・在学者以外の方も参加できます。費用が必要な講座は指定された期日までにお支払いください。また、募集期間後の返金は致しかねます費用募集期間 1 1 /6(木)〜 1 2/ 1 1 (木)500円(会員登録費)募集住宅住所川岸住宅103 号室川岸2-6-22間取り 家賃(予定)2DK(33.1㎡)資格2 人以上世帯※名義人の三親等以内の親族など〜 1 1 :30 ボランティア・市民活動支援センター募集期間講座・イベント名(講師)費用※エレベーター、駐車場なし資格 上記の資格に加え、次の要件を全て満たす方 ①収入が一定額以下 ②連続 1 年以上市内在住または在勤で、市民税などを完納している ③住宅に困窮している ④暴力団員および暴力団関係者ではない入居可能日 令和 8 年 2 月 1 日(日)募集案内の配布 申し込み期間内に、市役所 3 階建築住宅課、市役所 1 階生活支援課、市役所 2階障害福祉課、健康長寿課、保険年金課、子育て支援課、各福祉センター、戸田公園駅前行政センター、新曽南多世代交流館(さくらパル)、上戸田地域交流センター(あいパル)、笹目コミュニティセンター(コンパル)で申込 【郵送または窓口の場合】11月4日(火)午前8 時30 分〜17日(月)午後5時15 分必着で、募集案内に添付の申込書と85円切手を貼った返信用はがき(2 枚)に必要事項を記入の上、下記へ 【インターネットの場合】11月4日(火)午前9時〜17日(月)午後5時に、市ホームページの申込フォームで問 建築住宅課(内線 380) 由さん)さん)入会説明会講習会Ⅰ+Ⅱパ ソ コ ンルーム日程1 1/15(土)1 0:0012/6(土)9:30〜 1 6 :50カローリング大会(市レクリエーション協会の皆さん)パソコン何でも相談(登録会員限定)市内在住・在勤者、各 7人各コースとも3,000円場所毎週木曜日、 1 4:00 〜 1 7:00無料※ 詳 し く は お問 い 合 わ せ ください各講座のところ・内容・対 象・定 員・持 ち 物 について詳しくはこちら応募期限 11月28日(金) ※消印有効表彰部門 団体、学校などの部門ごとに戸田市賞・戸田市教育委員会賞・優秀賞などを授与申込 応募用紙に写真(2 枚)を添付して、戸田市花と緑のまちづくりコンクール宛(〒335-0038 戸田市美女木北2-11-1 エコス内)に郵送で ※昨年の秋〜今年の秋に撮影した花や緑の写真。応募用紙はみどり公園課で問 戸田市花と緑のまちづくり実行委員会 事務局長 大山 090-2767-3478募集期間 12 月28日(日)まで内容 市内で撮影された写真対象 デジタルデータ(スマホ可)をオンラインで申し込める方 ※1人6作品まで問 市フィルムコミッション協議会事務局 449-1550とき 11月11日(火)、午前10時〜11時30 分ところ 文化会館 301会議室対象・定員 市内在住・在勤・在学者、30人申込 11月4日(火)までに市ホームページの申込フォームで ※費用無料。申込順問 福祉保健センター 424-9564とき 1 2/ 1 6(火) 1 0:00 〜 1 2:00申込 1 1 /5(水)〜24(休・月)※申込順、電話可。希望者が 3人以上で開催募集人数 若干名委嘱期間 委嘱日〜令和8 年3 月31日選考 書類および面接審査 ※必要書類・応募用紙は市教育委員会ホームページから取得可問 教育センター 434-5660とき 平日、午後3時30 分〜7 時30 分※シフト制、月2回〜週3回程度ところ 新曽福祉センター、東部福祉センター、心身障害者福祉センター、笹目コミュニティセンター(コンパル)、新曽南多世代交流館(さくらパル)、福祉保健センター、中央図書館 ※特に笹目コミュニティセンター(コンパル)に出勤可能な方。また、活動場所が追加となる場合があります内容 子どもたちと遊ぶ、見守り講座・イベント名(講師)◆パソコン講習会 ※講習会がない時は、パソコンルームを「自習室」として開放しています。勉強などにご利用くださいWord基礎PowerPoint16対象 青少年健全育成に関心のある18〜30 歳程度の方謝礼 1時間当たり1,080円申込 電話または電子メール(jidoseisyonen@city.toda.saitama.jp)で問 児童青少年課(内線669)1 1/29(土)申込 各開催日の前日正午までに電話または申込フォームで問 とだファミリー・サポート・センター事務局 433-224410,200〜20,100 円とき費用 1 1 /4(火)〜 1 2/ 1 (月)2,500円 1 ,000円 1 1 /3(祝・月)〜 1 2/2(火)とき 1 2/3、 1 0、 1 7の水曜日 1 4:00 〜 1 6:00 1 2/4、 1 1 、 1 8の木曜日 1 0:00 〜 1 2:00ところ 対象・定員座 ・ 教講室□□水谷佳□□□坂口恵子

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る