広報戸田市2025年11月号
15/28

けた方やもの忘れで悩んでいる方、10人申込 11月4日(火)から電話で ※費用無料。申込順問 市立地域包括支援センター 422-8821とき 11月20日(木)、午前10時30分〜11時30分ところ 戸田病院オレンジカフェ(養心亭)対象 もの忘れが気になる方やその家族問 戸田病院認知症疾患医療センター433-0090◆市立福祉センター再編方針および市立西部福祉センター再整備基本構想(案)目的 福祉センターの再編方針と西部福祉センター再整備に向けた基本構想の策定のため募集期間 11月1日(土)〜30日(日)担当課 資産マネジメント推進室(内線422)提 出 方 法 資 料 公 開 場 所 へ の 持 参、郵送、FAX(433-2200)または電子メール(shisan@city.toda.saitama.jp)で資料公開場所 担当課、市政情報コーナー、各福祉センター、笹目コミュニティセンター(コンパル)、戸田公園駅前行政センター2階、新曽南多世代交流館(さくらパル)、上戸田地域交流センター(あいパル)※資料公開場所により受付時間が異なります。市ホームページでも公開します問 行政管理課(内線363)◆ボランティア相談員内容 生徒の悩みなどへの相談対応活動時間 1日4 時間、週2日以上5日以内配置校 市内中学校謝礼 1日4,500円申込 必要書類を提出◆ピアサポーター内容 児童生徒への相談・学習・体験活動などのサポート対象 相談業務や学習補助に関心のある大学生活動時間 1日4 時間程度(時間については応相談)、週2日以内配置校 市内小学校または中学校謝礼 1日3,000円申込 応募用紙を提出認知症の簡易チェックをしませんか?パブリック・コメントボランティア相談員・ピアサポーター子育てサロン・プチイベントプリムファミリークリスマス認知症本人ミーティングとだがはらでフクロウのクリスマスリースをつくろう戸田かけはし高等特別支援学校 美術作品展JAさいたま農産物直売チャレンジショップ戸田ふれあい動物園15サロン名① 保 育 コ ンシェルジュによる!保育園準備サロン② 絵 本 で つ ながる秋サロン〜 好 き な 絵 本をみんなでシェアしよう♪〜③復職ママの座談会ねないこいらっしゃい子育てサロンところ・とき 対象・定員新曽小学校親子ふれあい広場1 1月1 1日(火)1 0:00〜 1 1 :30 市内在住で0歳〜おおむね3 歳未満の子とその保護者、6 組戸田第二小学校親子ふれあい広場1 1月26 日(水)1 0:00〜 1 1 :30戸田公園駅前子育て広場1 1月20日(木)1 0:00〜 1 1 :30市内在住で0歳〜おおむね3 歳未満の子とその保護者、5 組親子ふれあい広場据わっていること)問 子育て支援課(内線 462)戸田公園駅前子育て広場プチイベントイベント名 ところ・とき 対象・定員戸田公園駅前子育て広場1 1月13日(木)1 0:00〜 1 1 :30(うち 20 分〜30 分程度)市 内 在 住 で0歳〜おおむね3 歳 未 満の 子とその保護者、10 組戸田ヶ原の草の穂やつる、木の実を使います。とき 11月16日(日)、午前10時30 分〜午後0時30 分 ※雨天時は11月24日(休・月)に順延ところ 彩湖・道満グリーンパーク内 戸田ヶ原サクラソウ園定員 10 組 ※小学生以下は保護者(高校生以上)同伴持ち物 汚れてもよい服装、防寒具、軍手、はさみ申込 11月10日(月)までに、参加者・保護者氏名、住所、電話番号、参加者の年齢を記載して、電子メール(midori-koen@city.toda.saitama.jp)または電話で ※費用無料。申込順問 みどり公園課(内線319)とき 11月1日(土)〜12日(水)、午前10時〜午後4時30 分 ※11月10日(月)は休館ところ 郷土博物館3階 特別展示室 ※費用無料問 郷土博物館 443-5600とき 11月25日(火)、午前10時〜午後2時ところ 市役所東側ロビー、軒下内容 川口市産や埼玉県産が中心の農産物直売問 経済戦略室(内線397)とき 11月13日(木)、15日(土)ところ 上戸田地域交流センター(あいパル) 市民ギャラリー内容 0〜6歳児を対象とした「モンテッソーリ教育体験会」(予定)問 経済戦略室(内線398)とき 11月29日(土)、午前10時〜午後3時 ※雨天中止。正午〜午後1時は休止。整理 券 配 布 ① 午 前9時30 分、② 午 後0時30 分。約10 分での入替制ところ 彩 湖・道 満グリーンパーク ドッグラン南側 散策広場 ※費用無料問 環境課(内線389)申込 11月4日(火)午前 10 時から市ホームページの申込フォームで ※ 費 用 無 料。申 込順。託 児 あり(首 が申込 11月10日(月)午前 10 時から電話で ※費用無料。申込順問 戸田公園駅前子育て広場  420-9741とき 12 月7日(日)、午前9時30 分〜午後3時30 分ところ 心身障害者福祉センター対象 市内在住で高校生以下の障害のある子とその家族 ※あすなろ学園通所者(市外在住者含む)も参加可申込 11月21日(金)までに申込用紙に必要事 項を記 入の上、電 子メール(tiiki@todashakyo.or.jp)、FAX(442-3996)、郵送または持参で ※申込用紙は窓口および市社会福祉協議会ホームページで取得可問 市社会福祉協議会 442-0309とき 11月17日(月)、午後1時30 分〜3時ところ 市立介護老人保健施設1階 家族介護教室対象・定員 市内在住で、認知症と診断を受イ べ ン ト募 集

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る