1~5 歳児クラス市* 1の市4 クラス年齢0~5 歳児クラス(一部施設は異なる)0~2 歳児クラス保育施設は、 乳幼児の保護者が働いている場合や、 病気、 親族の介護により、 自宅での保 幼稚園は、就学前に必要な教育を行い、心身の発達を助長するための教育施設です。今 ※土・日曜日を除く。12 月 7 日(日)は、日曜 開 庁日のため受け付け可能です。1 2 月3 日(水)は、市役所 2 階 保育幼稚園課で午後 6 時 30 分まで受け付けます◀ 認可保育施設 一覧はこちら◀ 幼児教育・保育無償化についてはこちら(3 番窓口)申込書類・『入所のてびき』配布保育施設選び• 自宅からの距離や保育施設の特色など、情報を集めましょう。• 希望施設の決定にあたり、保育施設の見学をおすすめします。• 見学の申し込みは保育施設に直保育施設の種類申込方法・期間(一次受付) 11 月 28 日(金)~12 月 7 日(日) 午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分[0~2 歳児クラス]所得などに応じて市が決定[3~5 歳児クラス]無償* 210 月 31日(金)~①窓口受付STEP 1 選ぶ接お問い合わせください。利用にあたり、市に申し込みが必要な施設は、「保育所(公立・私立)」「認定こども園(保育園部分)」と「地域型保育事業所(小規模保育事業所、事業所内保育事業所)」があります。そのほかに、直接契約を行い利用できる保育施設として、「認可外保育施設」があります。種類県が認可した保育施設。公立と私立がある。保育所市が認可した保育施設。定員は 19 人以下。3 歳児以上のクラスがないため、卒園後は連携施設へ入所または保育所へ転園となる。小規模保育事業所(地域型保育)市が認可した保育施設。定員は 19 人以下。企業が設置する施設で、従業員の児童と併せて地域の児童を一定数預かる。そのほかは小規模保育事業所に準ずる。事業所内保育事業所(地域型保育)県が認定した認定こども園。教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育所の両方のよさを併せ持つ施設。認定こども園(保育園部分)認可外保育施設施設ごとに保育方針や特色、保育時間が大きく異なる。STEP 2 申し込むところ • 市役所 2 階 保育幼稚園課 • 戸田公園駅前行政センター • 美笹支所10 月31 日(金)から、保育所などの新規利用申し込みについての動画を配信します。詳しくは市ホームページをご覧ください。特徴申込先各施設 施設によるとき ところ 市役所 5 階 大会議室保育料*1: 認 定 こども 園(幼 稚 園 部 分)は施設に直接お問い合わせください*2: 給食費や延長 保育料はかかります。費用は施設によって異なりますので、各施設にお問い合わせください*3: 就 労などの理由により保育の 必 要 性 があり、市から認定を受けた場合、3 ~5 歳児クラスおよび 0 ~2 歳児クラス(市民 税 非 課 税世帯のみ)が無償化対象(上限や条件あり)となります。詳しくは市ホームページをご覧ください施設による* 3令 和 8 年4月利用の申し込みは11月からの利用手続き保育施設 保育所、認定こども園(保育園部分)、地域型保育保育園・認定こども園 幼稚園と
元のページ ../index.html#4