広報戸田市2025年10月号
19/28

3館共通下戸田① 1 1 / 1 8(火)、25(火)② 1 2/ 1 3(土)、20(土)(各 2回) 1 0:00 〜 1 3:00※①②は同じ内容です美笹 博 敏□□□□□□□□ □ □□□□□□□□ □ □ □□ □ □ □19QR国際交流協会のイベントateo 創業塾 in 戸田ergio M公民館の講座内容申込期間 1 0/3(金) 1 0:00 〜※申込順 1 0/6(月) 1 0:00 〜※申込順 1 0/ 1 5(水) 1 0:00 〜※抽選。①②どちらかを要選択 1 0/ 1 5(水) 1 0:00 〜※抽選テーマ 1 1 /5 〜26の水曜日(全 4回)9:30 〜 1 1 :30 1 1 / 1 5(土) 1 4:00 〜 1 5:30 1 0/28(火) 1 0:30 〜 1 1 :30 1 1 / 1 5(土) 1 0:00 〜 1 3:00ス マ ホ・パ ソ コ ン質問コーナー絵 本 の 読 み 聞 か せ広場家 族 で 手 打 ち そ ば教室申込方法〇市ホームページの申込フォーム・電話・窓口のいずれかで 〇参加費が必要な講座:指定された期日までに支払いがない場合、参加不可。支払期日を経過した後の返金不可 〇開催最少人数に達しない場合は中止 〇講座中に撮影する写真は、公的な活動報告や市および市教育委員会の広報活動に使用します 〇当日随時受付では、混雑状況により対応可能な人数で受付を終了する場合があります 〇「そば打ち講座」「家族で手打ちそば教室」は、申し込み開始日午後 5 時までに定員を超える応募があった場合は抽選。空きがある場合は申し込み開始日の翌日午前 8 時 30 分から申し込み順で受付問い合わせ美笹公民館(西部福祉センター) 下戸田公民館(東部福祉センター) 問 443 - 1 02 1 電子メール/ simotoda-kouminkan@city.toda.saitama.jp新曽公民館(新曽福祉センター) 【市民大学・公民館人 生 1 00 年 応 援コース】楽 し く 歩 い て、美笹 の 会 社・工 場 を見に行こう!【市民大学講座】浮世絵講演会「蔦屋重 三 郎 と 江 戸 文 化を創った人々」そば打ち講座パソコン・スマートフォン・タブレットなどIT関係の困り事の相談①講義「歩いて健康になろう!」、講義・実習「『正しい歩き方』を知ろう!」②実践「上部公園ウォーキングコースを歩こう!」③④実践「ウォーキングと会社・工場見学」【講師】時代小説家、江戸料理文化 浮研究所代表 車蔦屋重三郎と彼がプロデュースした絵師、作家について手打ち「二八そば」の基本を身に付ける絵本の読み聞かせ・紙芝居など(途中入退場可)手打ち常陸秋そば(新そば)を家族で楽しくつくる問 42 1 -3024 電子メール/ misasa-kouminkan@city.toda.saitama.jp問 445 - 1 8 1 1 電子メール/ niizo-kouminkan@city.toda.saitama.jp高 校 生 以 上 の 市内 在 住・在 勤・在学者、40人さん市 内 在 住 の 小 学生と保護者、6組( 1 2人)市内在住・在勤・在学者無料市内在住・在勤・在学者、20人無料市内在住・在勤・在学者、各 8人各 2,300円(材料費、保険代)乳幼児と保護者※ 学 校 が 休 み の際 は、小 学 生 の参加も可無料当日随時受付当日随時受付(全4 回)、午後1時30 分〜4 時ところ 心身障害者福祉センター 社会適応訓練室講師 カウンセリングサロン ぱすてる 喜対象・定員 市内在住・在勤者、20 人費用 500円(資料代)申込 電話または電子メール(toda-tomato@todashakyo.or.jp)で問 市ボランティア・市民活動支援センター 441-4444さんと き 11月8日、15日、22日、12 月6日 の土曜日(全4 回)、午前9時〜正午ところ 商工会館※詳しくは商工会ホームページをご覧ください問 商工会 441-2617対象・定員費用200円(保険代) 1 組 1 ,800円(材料費、保険代)randaさん傾聴ボランティア入門講座ところ 蕨戸田衛生センターリサイクルフラワーセンター講師 リサイクルフラワーセンター職員対象・定員 市民、10 人 ※付き添い可費用 1,000円(材料費実費)申込 10 月14日(火)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入して電子メール(gyoumu@warabitoda-e-c.or.jp)で ※応募多数の場合は抽選問 蕨戸田衛生センター組合 421-2801◆多文化共生ひろば〜盆栽教室〜とき 10 月26日(日)、午前10時〜正午講師 安行小梅園 小対象・定員 市内在住・在勤・在学者または協会会員、15 人費用 材料費2,500円(当日支払い)持ち物 エプロン、汚れてもよい服装申込 10 月18日(土)までに電話または電 □櫃文□□□□津樹々代□子メール(tifa@msc.biglobe.ne.jp)で※申込順◆外国語講座〜スペイン語講座(初級)〜とき 10 月22日〜11月19日の水曜日(全5回)、午後6時〜7 時30 分講師 埼玉大学大学院 SA対象・定員 市内在住・在勤・在学者または協会会員、16 人費用 会員3,000円、一般5,000円(教材費) ※申し込み時に入会可申込 10 月18日(土)までに費用を添えて下記へ ※申込順さんところ 新曽南多世代交流館(さくらパル)2階 会議室C問 国際交流協会 434-5690とき 11月1日、8日、15日、29日の土曜日とき美笹  1 0/4(土)、 1 1 / 1 (土)9:00 〜 1 2:00下戸田  1 0/ 1 1 (土) 1 3:00 〜 1 6:00新曽  1 0/ 1 9(日) 1 3:00 〜 1 6:00

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る