県 人権・男女共同参画課□□さん 厚講師 高聖路加国際大学大学院看護学研究科□十□教授 五日本女子大学人間社会学部社会福祉□□中□子□美□貴□ 恵学科 教授 田市 教育委員会次長兼教育政策室長 □□片□嶋紀野□□□□子□ □ □ □ □□□□□□□□□□□□□藤□□橋□□裕□□□□□境□□認知症サポーター養成講座【市民大学講座】人権教育指導者研修会在宅医療講演会「カラダは食べたものからできている~栄養と嚥下、口腔ケアがつなぐ笑顔と健康~」犬のしつけ方教室ハンギングバスケット講座地域包括・福祉センター連携事業 「認知症サポーター養成講座」認知症の簡易チェックをしませんか?とき 10月24日(金)、午後2時〜3時30 分ところ 上戸田地域交流センター(あいパル)3階 研修室内容 病気の理解、対応について学ぶ講師 中央地域包括支援センター職員対象・定員 市内在住・在勤者、20 人持ち物 筆記用具申込 10 月20日(月)までに上戸田地域交流センター(あいパル)へ電話(229-3133)で ※費用無料。申込順問 中 央 地 域 包 括 支 援 センター 432-608818とき 10 月28日(火)、午前10時〜11時30分 ※受付:午前9時30 分〜ところ 西部福祉センター 大会議室講師 市立地域包括支援センター職員対象・定員 市民、60 人申込 10 月1日(水)午前10時から窓口または電話で ※費用無料。申込順問 西部福祉センター 421-3024と き 10 月20日(月)、午 前10時30 分 〜11時30 分ところ 戸田病院オレンジカフェ(養心亭)とき 1 0/26(日) 1 0:30 〜 1 2:30 1 1 /6、20、 1 2/4、 1 8の木曜日(全 4回)A…9:45 〜 1 0:30B … 1 0:45 〜 1 1:30C… 1 1:45 〜 1 2:30 1 1 /4(火)、 1 8(火) 1 0:00 〜 1 2:00 1 1 /29(土)A… 1 0:00 〜 1 0:40B … 1 1: 10 〜 1 1:50講師 戸田病院認知症疾患医療センター職員対象 もの忘れが気になる方やその家族 問 戸田 病 院 認 知 症 疾 患 医 療 セン ター 433-0090とき 10 月30日(木)、午後2時〜4 時ところ 川口市立西公民館講師 県栄養士会 管理栄養士 川 載さん、ひの歯科医院 院長 陽対象・定員 川口市、戸田市、蕨市内在住・在勤・在学者、100 人 申込 10 月1日(水)〜24日(金)必 着で、氏 名、郵 便 番 号、住所、電話番号を申込フォームまたははがき(〒332-8601 川口市青木2-1-1)で ※費用無料。申込順問 川口市長寿支援課 048-271-9745とき 10 月25日(土)、①午前9時30 分〜 ②午後1時〜ところ 道満ドッグラン ※雨天時は管理事務所講師 JKC公認訓練士 遠対象・定員 犬とその飼養者、各回7 組費用 1組1,000円持ち物 リード(伸縮は不可)、狂犬病予防注射済票、犬用おやつ、水かけボトル申込 10 月7日(火)から電話で ※申込順問 水と緑の公社 449-1550とき 10月26日(日)、午後1時〜2時30 分対象・定員小学生の保護者、30人※その他の方も可あいパルの講座小学生の保護者のための「わたしとあなたの大事なからだ」ハワイアンリトミックA・B・C赤ちゃんとママのためのニコニコたいむヴァイオリンと一緒にリトミックA・B問い合わせ 上戸田地域交流センター(あいパル) 問 229 -3 1 33※申込順。電話可。希望者が開催最少人数に達しない場合は中止します。定員に満たない場合は、市内在住・在勤・在学者以外も参加できます。講座開催の 2 日前までに参加費をお支払いください。そのほかの講座は、あいパルミニコミ誌『P内容とき(会場)同和問題と人権「暮らしの中の人権」災害時における人権への配慮「多様性の視点による防災」障害のある人の人権子どもの人権テーマウィメンズヘルス・助産学□□ ゆかりさん 嵐講師さん さん 俊大切な子どものこころとからだを守るために学ぶA…6カ月〜 1 歳 6カ月の子と保護者、 1 5組B… 1 歳 6カ月〜未就園児の子と保護者、 1 5組C…6カ月〜未就園児の子と保護者、 1 0組0歳児( 1 カ月健診終了後〜)と母親、各 7組A…0〜2歳未満の子と保護者B …1 歳 6カ月〜未就学児の子と保護者ハワイアン楽器にふれ、音楽に合わせて体を動かす助産師の話を聞きながら赤ちゃんとふれあうヴァイオリンの生演奏でリトミックを楽しむ1 1/4(火)1 1/6(木)※配信なし14:00〜15:301 1/11(火)1 1/18(火)講座名※認定単位数:1 講座 1 単位ところ 文化会館 会議室 304対象・定員 市内在住・在勤・在学者、会場受講 15 人 ※オンデマンド受講あり(講座終了後、撮影動画を期間限定・申し込み者限定配信[第 2 回を除く])持ち物 筆記用具、 市民大学受講票(持っている方)申込 10 月1 日(水)午前9 時〜21 日(火)午後5 時15 分に、氏名、電話番号、対象(在住・在勤・在学)、年代、講座名、受講方法(会場参加またはオンデマンド受講)を記入し、市ホームページの申込フォーム、電子メール(simin-daigaku@city.toda.saitama.jp)または電話で ※費用無料。申込順。オンデマンド受講の希望者には、後日申し込みメールアドレス宛に視聴用URLを送ります問 市民大学事務局[生涯学習課内](内線 308)ALDISE』をご覧ください。12/16(火)は臨時休館します無料申込受付中各 3,440円各 700円大人 300円、子ども200円、 1 歳未満無料 啓さん ゆかりさん費用申込 1 0/7(火)〜※申込順、電話可 1 0/5(日)〜※申込順、電話可
元のページ ../index.html#18