広報戸田市2025年10月号
17/28

(2)精神保健福祉ボランティア入門講座「こころの病気を理解する、地 域 で の 精 神障害者の現状など」(4) 料理講座 綾 由□□□□□□□ □ □□□□□17QR県市民後見人養成研修家族介護教室介護職場見学会就職支援セミナー起業実務手引きセミナーところ 心身障害者福祉センター※申込順。電話、FAX可。手話通訳や要約筆記が必要な方は、事前にFAXなどでお知らせください問 心身障害者福祉センター 電話:445-1828/ FAX:441-503110/27(月)9:30〜1 1:30月美子□□□落合□子−講座名とき 1 1 /4〜25の火曜日 1 4: 1 5 〜 1 5: 1 5 1 階 1 1 /7、2 1 、28の金曜日 1 2: 1 5 〜 1 3: 1 5 1 1 /22(土) 1 0:00 〜 1 1 :302 階 料理実習室10/26(日)10:00〜12:002 階 社会適応訓練室10/31(金)14:00〜16:0011/8(土)10:00〜12:0011/15(土)10:00〜12:0011/29(土)10:00〜12:15(全4 回)2 階 料理実習室11/21(金)10:00〜12:002 階 料理実習室11/23(日)10:00〜11:30各 1 5人500円心身障害者福祉センター事業さくらパルの講座・イベントイベント名ところ・とき各 700円小学生以上、30人対象・定員心 身 障 害 児 と その保護者、6 組18 歳以上で、市での精神保健福祉ボランティア活動に関心があり、今後活動をする意欲のある方、12 人 身体障害者、9 人心身障害者、6 人ヨ ガ マ ット、室 内 用運 動 靴、タオ ル、飲 み物さんウクレレクラブカイルアeinaさんL申込費用無料知 っ て 得 す る ! 労働に関する法知識脂肪燃焼!代謝□□□□□□□□□□□□□□□□□□体操□□□□□□□□□□□□□問い合わせ 新曽南多世代交流館(さくらパル) 問 229 - 1 06 1タイトル日時対象全世代ストレッチやリズムエクササイズ 1 8歳以上、チューブストレッチやリズム運動多目的室 1 ウクレレとピアノのコンサート(1) 親子料理教室「お菓子作り」(3)身体障害者サロン「料理教室」対象・定員 具体的に起業に着手したい方、起業前後の各種手続きを確認したい方、30 人申込 市ホームページの申込フォームで ※費用無料。申込順問 経済戦略室(内線398)内容 11月〜令和8 年2 月に30時間程度の動画(YouTube)を視聴し課題を提出する ※最終日に対面研修、修了証交付あり対象 募集要項の要件を全て満たす方費用 資料代、交通費など申 込 10 月15日(水)までに申込書を窓口または郵送で問 障害福祉課(内線 283)◆介護者フェスティバル〜食欲の秋 食事について学ぼう〜とき 10月18日(土)、午後2時〜3時30 分ところ 新曽下町会館講師 戸田中央リハビリテーション病院 さんところ内容 対象・定員 費用 1 階音楽練習室10/19(日)まで500 円10/1(水)〜29(水)10/1(水)〜11/14(金)10/1(水)〜11/16(日) 500 円募集期間 1 0/5(日) 1 0:00 〜※申込順スタッフ対象・定員 市民、20 人申 込 10 月17日(金)まで に 電話または申込フォームで ※費用無料。申込順問 戸 田 中 央 リ ハ ビ リテ ー シ ョン 病 院 080-7322-8681◆いつまでも元気に歩こうとき 10 月23日(木)、午後2時〜3時ところ 障 が い 者(児)施 設にじの 杜2階 会議室講師 株式会社ヤマシタ浦和営業所対象・定員 市民、20 人申込 10 月22日(水)までに電話で ※費用無料。申込順問 中 央 居 宅 介 護 支 援 センター  432-9844持ち物講師勤・在学者、各回10 人 ※経験不問。カヌーは1人乗りです費用 100円持ち物 運動ができる服装、濡れてもよい靴、タオル、着替え、飲み物、サングラスなど申込 10 月14日(火)までにQRコードの申込フォームで ※重複申し込み不可。応募多数の場合は抽選。結果は後日通知します問 文化スポーツ課(内線339)とき 10 月16日(木)、午後1時30 分〜3時ところ 社会福祉法人ぱる いきいきタウンとだ対象・定員 介護職への就職を希望または予定している方、10 人 ※無資格・未経験も可申込 市ホームページの申込フォームで ※費用無料問 経済戦略室(内線397)ところ 市役所5階 大会議室A申込 市ホームページの申込フォームで※費用無料。当日は午前9時15 分から受付開始問 経済戦略室(内線397)とき 11月6日(木)、午後6時30 分〜8 時30 分ところ 市商工会館 会議室講師 創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー 望

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る