2今後1年間の取り組みをピックアップして紹介します!市では、「第5次総合振興計画」で定められた“目指すべき将来都市像”の実現に向けて、「子ども応援」「100年健康」「防災」をテーマにした3大プロジェクトを推進しています。令和7年度は、各プロジェクトで次のとおり施策を進めていきます。また、3大プロジェクト以外の取り組みとして、近年多発している闇バイトに端を発する、住宅強盗などから住まいを守るための防犯対策や特殊詐欺対策への支援など、社会状況に柔軟に対応した施策にも着手します。子ども応援プロジェクト子ども応援プロジェクト子どもが安心して生まれ・育つまちへ100100年健康プロジェクト年健康プロジェクト全ての世代の人が健康で豊かに過ごせるまちへ防災プロジェクト防災プロジェクト誰もが安心して暮らせる、防災・減災のまちへ中学生の給食費無償化ハイスペックデジタル工作機械(レーザー彫刻機)の導入子育て世帯への経済的支援として、特に教育費の負担が大きい中学生に係る給食費を、4月分から恒久的に無償化します。また、食物アレルギーなどにより給食の提供を受けていない生徒や、特別支援学校中学部に在籍する生徒へは、学校給食費相当額を助成します。市内全中学校に3台ずつ 「ハイスペックデジタル工作機械」を導入し、布や木材、アクリル板など幅広い材料への加工ができる環境を整えます。新たなテクノロジーを活用したものづくり体験ができる環境を提供することで、子どもたちの知的好奇心を今まで以上に高め、PBL教育の進化・充実に生かします。※PBL:Project-Based Learning(課題解決型学習)の略●中学生の給食費無償化など、子ども・子育て世帯への支援●先端テクノロジーの導入による教育の充実●乳幼児から高齢者まで、誰も取り残されない支援・相談体制の充実●若年層、健康無関心層のヘルスリテラシー向上に向けた取り組みの推進●雨水貯留管の完成に向けた整備●主に水害時の広域避難を促進させるための補助制度の創設令和7年度の戸田市の取り組みを紹介しますHow toupdate?子ども応援プロジェクト子ども応援プロジェクト経済的支援と学びをアプデ!
元のページ ../index.html#2