4/17、6/19、8/21、10/16、12/18、R8.2/19の木曜日(全6回)、午前10時15分〜正午5/12、7/14、9/8、11/10、R8.1/19、3/9の月曜日(全6回)、午前10時〜正午5/ 9、6/13、7/11、10/10、11/14、12/12の金曜日(全6回)、午前10時〜11時30分4/27〜R8.3/22の第4日曜日(8月・12月を除く、全10回)、午前10時〜11時30分8人4/ 14(月)9:30〜 1 1 :30応募書類の書き方と自己分析面接対策(応募書類を基に志望動機を自分らしく伝えよう)シニア就労の考え方(これからのキャリアプランを考えよう)タイトルとき4/21(月)9:30〜 1 1 :304/28(月)9:30〜 1 1 :30◆身体障害者対象事業 申込 4月2日(水)〜 ※申込順、電話可。陶芸、己書、ミニ盆栽は、18歳以上の市内在住・在勤・在学者も参加可講座名書道組み紐4/10、5/8、6/12、7/10、9/11、10/9、11/13、R8.1/8、2/12、3/12の木曜日(全10回)、午後1時〜3時4/12、5/10、6/14、7/12、9/13、10/11、11/8、R8.1/10、2/14、3/14の土曜日(全10回)、午後1時〜2時15分編み物陶芸己書ミニ盆栽5/15、7/17、9/18、11/20、R8.1/29、3/19の木曜日(全6回)、午後1時30分〜3時パソコン相談4/19〜R8.3/21の第1・第3土曜日(5/3、8/2を除く、全20回)、午後1時〜4時健康体操・レクリエーション教室◆心身障害者対象事業 申込 4月2日(水)〜 ※申込順、電話可講座名陶芸創作活動健康体操・レクリエーション5/17〜11/15の第3土曜日(8月を除く、全6回)、午前10時15分〜11時15分◆心身障害児対象事業 申込 4月2日(水)〜 ※申込順、電話可。応募者多数の場合は抽選講座名体操教室(小学生コース、中学生・高校生コース)音楽教室心身障害児レクリエーション(わいわいアトリエ)◆おもちゃ図書館とき 4月12日〜令和8年3月14日の第2土曜日(8月を除く、全11回)、午前10時〜正午◆こころの健康サロン(精神障害者対象)こころに不安を抱えている方が憩い、交流する場です。ピアカウンセリングも行います。とき 4月26日〜令和8年3月28日の第4土曜日(全12回)、午後1時〜2時30分支援団体 NPO法人埼玉こころのかけ橋ところ 心身障害者福祉センター ※費用無料(講座によって材料費などの負担あり)。手話通訳や要約筆記が必要な方は、事前にFAXなどでお知らせください問心身障害者福祉センター 電話:445-1828/FAX:441-5031対象求職中の方(全世代)6/28、8/23、R8.2/28の土曜日(全3回)、午前10時〜正午6/22、9/21、12/21、R8.3/15の日曜日(全4回)、午前10時〜11時30分5/16〜R8.3/13の金曜日(全30回)、小学生コース:午後5時30分〜6時15分、中学生・高校生コース:午後6時15分〜7時4/24〜R8.3/19の木曜日(全30回)、午後4時45分〜5時25分5/17、7/19、9/20、11/15、R8.1/17、3/21の土曜日(全6回)、午前10時〜11時30分小学生コース、11人中学生・高校生コース、6人小・中・高校生、16人15人10人12人10人15人対象・定員手話通訳者として活動する意欲があり、受講審査に合格した市内在住・在勤・在学者、10人費用 5,060円(資料代)申込4月24日(木)午後5時までに申込書を持参、FAX(441-5031)またはQRコードの申込フォームで ※5月14日(水)に受講審査を実施。申込書は手話通訳者派遣事務所で配布または市社会福祉協議会ホームページから取得可問手話通訳者派遣事務所445-182818歳未満、若干名ところ市役所5階 大会議室C申込市ホームページの申込フォームまた18は電話で※費用無料。セミナー当日は午前9時15分から受付開始します問経済戦略室(内線397)とき6月11日〜令和8年3月11日の水曜日、午前9時30分〜11時30分 ※8月13日、12月24日、12月31日、令和8年2月11日を除くところ心身障害者福祉センター3階 集会室60歳以上の方とき対象・定員ときとき◆身体障害者サロン活動健康体操や創作活動を通じて、楽しみながら気軽に交流します。とき 5月16日〜令和8年2月20日の第3金曜日(8月を除く、全9回)、午前10時〜正午 ※活動によって日時や定員が変わる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください◆身体障害者相談相談員が身体障害者の方の相談に応じます。とき 4月19日〜令和8年3月21日の第3土曜日(全12回)、午後1時〜4時定員6人なし定員若干名手話通訳者養成講習会(手話通訳Ⅰ)令和7年度心身障害者福祉センター開催予定事業就職支援セミナー情報
元のページ ../index.html#18