広報戸田市2024年3月号
13/28

13いる市税などの収納 ⑤税証明書、納税証明書、住民票除票の写し、国民健康保険証などの交付※詳しくは市ホームページをご覧ください問 戸田公園駅前出張所 420-9734スポーツセンター休場日とき 3月13日(水)、19日(火)問 スポーツセンター 443-3523軽自動車税(種別割)の課税軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日に所有者として登録している方に、軽自動車などの主たる定置場がある市区町村が課税しています。4月1日現在、登録抹消や名義変更の手続きをしていない場合、引き続き課税されます。また、転出入に伴う住所変更手続きも忘れずにお願いします。手続き方法は下記までお問い合わせください。 ※納税通知書は5月上旬に発送します車体の種類戸田市ナンバー原動機付自転車(125ccまで)小型特殊自動車大宮ナンバー二輪 (125cc超)大宮ナンバー三輪、四輪 問 市民税課(内線208)低所得者支援給付金低所得世帯(令和5年度住民税均等割のみ課税世帯)に対して1世帯当たり10万円の給付金が支給されます。また、低所得の子育て世帯に対しては、18歳以下の児童1人当たり5万円が支給されます。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください問 低所得者支援給付金コールセンター 424-9591とだグリーンウェイブ2024①市ホームページでグリーンウェイブ活動を紹介対象 6月15日(土)までに、植樹や草刈り、緑や生き物に関する普及啓発などの活動をした団体申込 6月24日(月)までに、団体名、人数、期間中に実施したグリーンウェイブ活問い合わせ動内容、活動日時を記載の上、活動写真を添付して電子メール(midori-koen@city.toda.saitama.jp)で②苗木の配布対象 6月15日(土) までに市内民有地に植樹できる、2人以上の団体(家族、友人同士、事業所、マンション管理組合など)申込 みどり公園課に事前相談の上、5月22日(水)までに申請書を持参、郵送、FAX(433-2200)または電子メール(midori-koen@city.toda.saitama.jp)で※植樹後、写真の提出が必要。電話相談可。 本数は希望に添えない場合あり 問 みどり公園課(内線319)交通死亡事故の多発令和5年11~12月の間、交通死亡事故が市内で3件発生しました。交差点では、「大丈夫だろう」ではなく、「危険かもしれない」運転を心掛けましょう。夕暮れ時は交通事故が多発するため、前照灯の早めの点灯や反射材・ライトの活用で、自分の存在を周囲に知らせましょう。問 都市交通課(内線329)戸田市「ありがとう」を伝え合おう条例の施行令和6年2月臨時会で、総務常任委員会提案による「戸田市「ありがとう」を伝え合おう条例」が可決され、2月7日に施行されました。この条例は、「ありがとう」を伝え合うことで、みんなが元気で明るく心豊かになり、笑顔で幸せを実感できるまちを目指して定めるものです。詳しくは市ホームページをご覧ください。問 共創企画課(内線413)4月のマンション管理相談とき 4月3日(水)、午後1時~3時ところ 市役所3階 相談室内容 管理組合運営・建物設備の維持管理など ※要予約、先着2組。相談時間は1組1時間申込 3月4日(月)~29日(金)、午後3時に電話で問 建築住宅課(内線334)国民年金の高齢任意加入やむを得ない事情により国民年金保険料を納められなかった期間や、国民年金に加入していなかった期間があると、その問 市民税課(内線208)※登録抹消には、原則、戸田市ナンバープレート、身分証明書、標識交付証明書が必要です 問 埼玉運輸支局050-5540-2026問 軽自動車検査協会050-3816-3110マイナンバーカードによるコンビニでの本籍地戸籍証明書の取得利用者証明用電子証明書付きのマイナンバーカードをお持ちの方は、本籍地が市外の場合でも、事前に本籍地の市区町村に利用登録申請を行うことで、コンビニエンスストアなどで戸籍証明書が取得できます。 ※本籍地戸籍証明書コンビニ交付サービスが利用可能な市区町村に限ります。事前に利用の可否を本籍地の市区町村に確認してください。利用登録申請後、利用可能となるまでに5営業日程度かかります。電子証明書の更新や失効後の新規発行、マイナンバーカード再交付を行った場合、再度、利用登録申請が必要です。詳しくは地方公共団体情報システム機構ホームページをご覧ください問 市民課(内線205)図書館システムのリニューアル3月1日(金)からシステム更新により、図書館で以下のサービスが使えるようになります。●マイナンバーカードを図書館の貸出券として利用できます。 ※カウンターでの手続きが必要です●パソコンやスマートフォンから新規登録・住所変更などの申請や、市立図書館に所蔵がない本のリクエストができます。●貸出履歴を残すことができ、読書冊数などの記録を確認できます。 ※本人同意が必要です。本人同意以降の記録が残ります●貸出券のバーコードをスマートフォンの画面に表示し、本を借りることができます。※詳しくは図書館ホームページをご覧ください問 中央図書館 442-2800戸田公園駅前出張所窓口業務の一部停止システムメンテナンスのため、窓口業務を一部停止します。とき 3月16日(土)、17日(日)停止業務 ①住民異動届、印鑑登録申請などの受け付け ②マイナンバー関連業務(16日は公的個人認証サービスのみ利用可) ③原動機付自転車(125cc以下)の登録・廃車手続き ④納期限が過ぎて

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る