奈な津つ美みさん、小こ山やま 美み加かさん対象・定員 市内在住者、20人申込 9月7日(木)までに電話で ※費用無料。先着順問 とだ優和の杜 048-499-3010◆食事・栄養についてとき 9月16日(土)、午後2時~3時30分ところ 新曽下町会館内容 介護に疲れた時のおすすめの食事講師 戸田中央リハビリテーション病院 職員対象・定員 市内在住者、30人申込 9月15日(金)までに電話またはQRコードで ※費用無料。先着順問 戸田中央リハビリテーション病院 総合相談支援センター 080-7322-8681◆介護職員が教える日常での体操について3館共通美笹下戸田新曽――■/■(月) 1 ■:■■~※申込順■/■(水) 1 ■:■■~※申込順。オンデマンドは 1 ■/■(水) 1 ■:■■まで■/■(木) 1 ■:■■~※申込順■/■(月) 1 ■:■■~※申込順18テーマ 1 ■/■■(日) 1 ■:■■~ 1 ■:■■ 1 ■:■■~ 1 1 :■■ 1 ■:■■~ 1 ■:■■ 1 ■/■、 1 ■、 1 1 /■、■■の月曜日(全■回) 1 ■:■■~ 1 1 :■■ 1 ■/■~ 1 ■の水曜日(全■回) 1 ■:■■~ 1 ■:■■ 1 ■:■■~ 1 ■:■■とき内容対象・定員費用■■円(保険代)■■■円(保険代)■,■■■円(材料費、保険代)申込期間問 新曽地域包括支援センター 446-6767蕨・戸田合同企画 「健康ごちゃまぜ講座」蕨の部とき 10月5日(木)、午後1時30分~4時30分ところ 蕨市民体育館内容 健康講座、人生会議講座、介護予防に通じる運動講座を一度に学ぶ講師 辻川ホームクリニック 院長 辻つじ川かわ 昭あき仁ひとさん、県地域リハビリテーショ内容 健康寿命を延ばすフレイル予防講座講師 県地域リハビリテーション・ケアサポートセンター 職員対象 市内在住・在勤・在学者、20人 申込 9月6日(水)~10月13日(金)に下記へ ※費用無料。申込順スマホ・パソコン質問コーナー【市民大学講座】地元企業トップに聞く仕事術~日本における楽器の普及について~絵本の読み聞かせ広場■/■■(火)、 1 ■/■■(火)荒川水循環センター見学 1 ■/■(木)【市民大学講座】姿勢を整えるピラティス入門講座【市民大学講座】歴史講座グラスサンドアート講座 1 ■/■■(金)パソコン・スマートフォン・タブレットなどIT関係の困り事の相談市内のトンボ楽器製作所の代表者から聞く「仕事術」および「楽器の楽しさ」について絵本の読み聞かせ・紙芝居など(途中入退場可)地元の普段見られない大規模な施設を見学ピラティスの基本を学び、身体能力を上げ、持久力をつける「埼玉の鉄道と旅」の歴史について学ぶ※オンデマンド受講可。講座終了後、申込者に限定配信。グラスの中に少しずつ砂を入れて模様をつくり、世界に一つだけの作品をつくる市内在住・在勤・在学者無料一般、■■人無料乳幼児・小学生・保護者無料市内在住・在勤・在学者、■■人市内在住・在勤・在学者、 1 ■人市内在住・在勤・在学者、■■人※オンデマンド受講は■■人無料市内在住・在勤・在学者、 1 ■人当日随時受付当日随時受付■/■(火) 1 ■:■■~※申込順申込方法〇市ホームページの申込フォーム・電子メール・電話・FAX・窓口のいずれかで ○電子メール・FAXで申込:講座名・氏名(ふりがな付)・住所・年代・電話番号を記入して、各公民館宛に送信してください(年代:対象が幼児は年齢・小学生は学年を記入) 〇参加費が必要な講座:指定された期日までに支払いがない場合、参加不可。支払期日を経過した後の返金不可 〇開催最少人数に達しない場合は中止 〇講座中に撮影する写真は、公的な活動報告や市および市教育委員会の広報活動に使用します 〇当日随時受付では、混雑状況により対応可能な人数で受付を終了する場合があります問い合わせ美笹公民館(西部福祉センター) FAX/■■ 1 -■■■■下戸田公民館(東部福祉センター) 問 ■■■ - 1 ■■ 1 電子メール/simotoda-kouminkan@city.toda.saitama.jp FAX/■■■ - 1 ■■■新曽公民館(新曽福祉センター) FAX/■■■ - 1 ■ 1 ■美笹 ■/■(土)、1■/■(土)■:■■~ 1 ■:■■下戸田 ■/■(土)、 1 ■/ 1 ■(土) 1 ■:■■~ 1 ■:■■新曽 ■/ 1 ■(日)、 1 ■/ 1 ■(日) 1 ■:■■~ 1 ■:■■問 ■■ 1 -■■■■ 電子メール/misasa-kouminkan@city.toda.saitama.jp 問 ■■■ - 1 ■ 1 1 電子メール/niizo-kouminkan@city.toda.saitama.jp ン・ケアサポートセンターなど対象 蕨・戸田市在住・在勤・在学者、50人持ち物 動きやすい服装、靴、飲み物申込 9月1日(金)~22日(金)に電話か電子メール(soudan@todashakyo.or.jp)で ※費用無料。申込順問 市社会福祉協議会 048-444-0500家族介護教室◆認知症予防についてとき 9月8日(金)、午後2時~3時30分ところ とだ優和の杜1階 ロビー内容 認知症症状や予防体操、地域資源情報提供相談窓口について講師 介護福祉士・認知症実践研修修了者 堀ほり之の内うち 真ま澄すみさん、理学療法士 小こ林ばやし 紀のり子こさん、生活相談員・認知症推進員(新曽地域包括支援センター) 亀かめ井い QR公民館の講座
元のページ ../index.html#18